2025年10月27日:リブ100しばし使用停止 [;^.^]
2025年10月28日:光熱費を見直す?
2025年10月29日:詐欺電話乙 [^.^]
2025年10月30日:歌詞を憶えるために [;^.^]
2025年10月31日:探求エロ本、発見![^.^]
2025年11月01日:大道芸in静岡 2025 第二日
2025年11月02日:11〜12月の展覧会観覧予定
目次へ戻る
先週へ
次週へ
2025年10月27日:リブ100しばし使用停止 [;^.^]明るい曇天。ららぽーと横浜の3FのABC−MARTに電話。先日、ここで購入した靴のサイズが僅かに大きく、ちょっとだけ踵がブカブカするのである。(もう1段階(5ミリ)小さいサイズだと明らかにきつすぎるという微妙さ。)踵に挟み込むスペーサーのようなものはないか、と相談したところ、在庫はあるらしいので、さっさく車を走らせる。(ネットでいくらでも見つかるのだが、こればっかりは、現物合わせしないとね。)
..コミュニケーションエラー、発覚 [;_ _]。店側が在庫があると言っていたのは、踵に敷いて背を高くするスペーサーのことであった [;^J^]。これでは、靴のブカブカを解決する役には立たない。困ったなぁ..と相談していて、ふと、スタッフが、靴紐を一番上の孔まで通して結び直して..9割がた、解決してしまいました..[;_ _][;_ _][;_ _][;^.^]
なか卯できのこ親子丼を食して帰宅。
リブ100が起動時に、システムレジストリへのアクセスエラーと表示して、起動しなくなってしまった [;_ _]。リブ100(Windows 95)と Windows 10/11 とのファイル共有問題を棚上げしたまま使っていたのだが、ここまでの過程で ChatGPT と相談しつつ試行錯誤を繰り返してリブ100のレジストリをいじりまくっており、その結果、起動時にデバイスドライバウィザードからの「不明なデバイス」というメッセージを「12回」、ESC で払う状態になっていたのだ。ま、我慢できなくはないので、「治療しかけの不完全な片肺飛行」のまま運用していたのだが..とうとう無理が来たのかな。
別に危機的な状況ではない。やるべきことはシンプルである。リブ100の予備機のハードディスクからベタコピーして昔の状態に完全に戻して、中断/ペンディングとなっていたファイル共有問題には、改めて取り組めばいいのだ。ChatGPT にも、以前の膨大な量の試行錯誤の結果をインプットとして与えられるしさ。
とはいえ、11月6日の演奏会までは、(そしてそのあとも1週間程度は)こんなことをしている余裕は、まったくない。当面、FMV(Windows 11 機)だけで作業することにしよう。
ビョルン・アンドレセン、逝去。享年70..感慨深いな..R.I.P..
目次へ戻る
2025年10月28日:光熱費を見直す?東京電力の関連会社から、電気代ガス代見直しの営業電話。単なるプランの見直しかと思ったら、やはり(現在、拙宅には設置していない)「エコキュート」と「蓄電池」の案内であった。2年半前に新築するときに、このふたつ(及び「ソーラーパネル」)は、時流に逆らって(?)設置しなかったのである。ペイするまでに長期間を要するし、高額な初期投資をようやく回収出来たころには、設備の更新期限が来ているのではないか、と、危惧したからである。まぁ、その後、電気代はご存じのとおりのありさまとなったので、判断を誤ったかなぁ..と、思わないでもないので、いったん訪問していただき、話を聞くことにした。少し先になるので、期日は未定。
一応、ChatGPT にも訊いてみた。「来月初旬に東京電力から、電気代ガス代の見直しの営業が来ます。拙宅で運用設置していない「エコキュート」「蓄電池」「(ついでに)ソーラーパネル」についての話となる見込みですが、これらのメリット/デメリット、留意点」。回答は、こちら。やはり、そうなるよなぁ..
金融資産の管理を、一部見直す。某外貨建個人年金保険を解約して、全世界株式系のインデックス・ファンドに移す方が良さそうな気がするのだが、さて、どうしたものか..
目次へ戻る
2025年10月29日:詐欺電話乙 [^.^]+1(855)160-0110 から電話。「大阪府警本庁捜査2課の小林さん」からである。私の楽天カードがマネーロンダリングに使われたらしいとのこと。容疑者はもうつかまっているのだが、捜査の進展によっては、私も、全口座を凍結した上で取り調べられるかもしれない状況だとご理解くださいとのこと。こわい〜!(ガクブル..[;_ _])..ということで、「こちらから掛け直します」で、終了。
念のため、大阪府警の相談窓口に電話して、報告しておいた。これは基本的なスキルなのだが、「警察関係者から電話がきたら、部署氏名をききだした上でいったん電話を切り、自分で電話番号を検索して、かけなおすこと」。
さらに、この番号(+1(855)160-0110)を着信拒否しようとしたら、iOS の最新バージョンの仕様とバグの組み合わせで、一筋縄では着拒できないのであった [;_ _]凸。ChatGPT に相談しつつ、無駄な時間が経過してしまった。こっちのほうが、詐欺電話よりもよほど迷惑でした、というオチである。
目次へ戻る
2025年10月30日:歌詞を憶えるために [;^.^]旭混声合唱団の練習会。来週の定期演奏会前の、最後の練習会である。
アンコールを含めて全15曲のうち、9曲を暗譜で歌うのだが、これがもう、手こずるなんてものではない [;_ _]。本当に、全然憶えられない..というか、憶えても憶えてもするすると抜けてしまうのだ [;_ _]。原因はいろいろあるのだろうが、とにかく憶えなくてはしかたがない。そこで、コンパクトに印刷した歌詞にいろいろとヒントや突っ込みを書き込み、記憶を呼び覚ます(あるいは定着させる)フックとするわけだ。(以下、歌詞自体を直接引用しないように例示するのがまた、面倒でね。[;_ _][;^.^]凸)
「アムール河の波」−後半に「平和」が2回出てくる。くどい。凡庸。
「百万本のバラ」−この一人称の男、ダメじゃん。自己満。バラを買い占めるとはなんと迷惑な、いやどうせ単なる妄想乙。そんな実行力はない。
「ともだち」(永六輔 作詞/いずみたく 作曲)−歌詞の流れがおかしい。「草」→「花」→「雲や山」ときた上で、ふまれるとか折られるとかの話になるので、雲や山を踏むのかと思ったぞ。雄大なイメージ。[^.^](※)
「心の瞳」(荒木とよひさ 作詞/三木たかし 作曲)−これについては確か以前も廃墟通信でぼやいたことがあるし、歌詞を引用せずに説明することが困難なので仔細は省くが、ロジックの流れが不透明であり、そこに引っ掛かってしまうのだ。ChatGPT もこのようにおっしゃっております。[^.^]
「大地讃頌」−4つか5つの単語の使いまわし/順列組み合わせ。["^.^]凸(すみません。[;_ _][;^J^])話が先に進まん。今どこを歌ってるのかわからなくなる。[;^.^]
※ ジョン・ミルトンの「失楽園」(Paradise Lost、1667、Wikipedia)に、地獄の門を出て「混沌」を目指すサタンが、「雲を踏んで駆け上がる」という、雄大な垂直的飛翔をあざやかにイメージさせる、非常に有名な詩句がある(第2巻 924〜929行の大意)。
目次へ戻る
2025年10月31日:探求エロ本、発見![^.^]ヤフオクを眺めていたら、「戦前!春画!地下本!夜這い!遊郭遊女赤線関係まとめて!昭和レトロ!」という物件が偶然目に入り(偶然だよ [^.^])、その十数冊の写真の中に、数週間前に「紛失しちゃったのかなぁ [;_ _]」と日記に書いた(「行方不明がまた1冊..[;_ _]」)ソフト艶本(日本昔話)の表紙が! 書名は「民話 艶色ばなし」..そうだそうだそうだった。この本だ。セットで即決価格1万円越えであるが、迷わず落札。届いたころには、紛失した本も見つかるのであろうが [;^J^]、別に構わん。
..落札してから気がついた。「民話 艶色ばなし」で改めて検索をかけたら、いくらでもみつかる ではないか [;^J^]。値段はピンキリだが、1万円よりはかな〜り廉く、ピンポイントで買うこともできたわけだが..別に構わん [;^J^]。こういう機会でもないと普段購入することもない「戦前!春画!地下本!夜這い!遊郭遊女赤線関係」な十数冊も、手に入るのだから。[^.^]
目次へ戻る
2025年11月01日:大道芸in静岡 2025 第二日昨日の雨はすっかり上がり、快晴。7:35のバスで発ち、鶴ヶ峰から7:53の西高島平行きで、8:06、新横浜。8:21のひかりで、9:02、静岡。近いね。9:20、駿府城公園。
「大道芸ワールドカップin静岡2025」の2日目である。この催しに参加し始めてから30年目であるから、過去の見聞録も(それなりのデータベースと言えるほどまでに)充実してきている。以下にまとめておこう。
1996年
11/03 1997年
11/01 1998年
10/31 11/03 1999年
11/03 11/06 2000年
11/03 11/04 2001年
11/01 2002年
11/02 11/03 2003年
10/31 11/01 11/02 2004年
11/03 11/06 2005年
11/03 11/04
2006年
11/02 11/03 11/04 2007年
11/02 11/03 2008年
11/01 2009年
10/31 11/02 2010年
11/05 11/06 2011年
11/04 11/05 2012年
11/02 11/03 2013年
11/02 11/03 2014年
11/02 11/03 2015年
10/31 11/03
2016年
11/03 11/05 2017年
11/03 11/04 2018年
11/02 11/03 2019年
11/02 11/03 2020年
中止 2021年
中止 2022年
11/05 11/06 2023年
11/02 11/05 2024年
11/02 11/05
会期は4日。例年、2日(2回)来るようにしているのだが、今年は(来週の演奏会の準備があるので)1日だけしか来られそうもない。まぁ仕方がない。今日のプレミアムステージの昼の部と夜の部のチケットを購入済み。例年は、駿府城公園の道路を隔てて向かいにある静岡市民文化会館の大ホールを会場としているのだが、今年は、文化会館の隣の静岡市中央体育館。大道芸には、こちらの方が向いているかな。
9:35、会場着。11:00、昼の部、開演。ちなみにプレミアムステージは、例年、撮影禁止で、だから今年は(D850を持参してはいたものの)撮影しなかったのだが、数名、スマホで撮影や録画をしていた。困ったもんだと思ったし、実際、大多数の観客は撮影していなかったのだが..何人かのパフォーマーやMCが、「(演技の全体を)SNSに上げないでくださいね」、と言っていた(ような気がする)。ということは、撮影してもよかったのかなぁ..まぁ、スマホはチラホラ見かけたにしても、一眼レフはいなかったので、どのみちそんな度胸はなかったが [;^J^]。(勝手に録画したパフォーマンスを配信して、投げ銭を稼いでいるやからがいるらしい。[;_ _]凸)
Petr Smaha
まず、高速ジャグリング。実際に速いのだが、ヴァイオリンの速弾きのBGMと同期してジャグリングすると、ジャグリングも速く見える、というトリックも使っている。
それと、アリーナ席を一周する十字型ブーメラン。
The Gipsy Marionettist
マリオネット芸。髑髏、南方系女性ダンサー、虎。髑髏は客席に降りてきて客に噛みつきまくる。
JUGGLMAN
ふたりの清掃員が繰り広げる(サイレントの)コメディ。全身が入る銀色の大型チューブが、ワームのようで面白い。
張海輪雑技団
毎年来ている常連であり、ネタも同じ。ただし今年は、世代交代の過渡期である。
まず導入は、張海輪による、京劇の舞をしながら瞬間的に「面」を切り替えていくダイナミックなマジック。信じがたい速さであり、首を振っただけでも、色が変わる。トリックは調べればすぐにわかるのかも知れないが、そんなバカなことはしない。
次に、横倒しにした円筒を直角に重ねた上でのバランス芸。これはここ数年は、弟子の馬建楽が披露している。
再び張海輪で、鞭さばき。舞台に上げた客がもつ小さな的を、自身は目隠しをして鞭で吹き飛ばす。芸人とともに、客の勇気が問われる芸である。[;^J^]
そして最後は、高く高く(確か7段)積み上げた椅子の上でのバランス芸。今年からは、弟子の馬建楽が披露。
昼の部は13:30に終わり、夜の部が始まるまで、駿府城公園の中を散策。暑い。静岡おでんなどを買い食いする。
左写真は、「GangesIndusDodas(ガンジスインダスドーダス)」というパフォーマーによる、スティルト(高足)のウォーキングパフォーマンス。右写真は、「Ita Branco(イタ ブランコ)」が演ずる、「ピクセル化された断片で構成された生きた彫像「Pixelette(ピクセレット)」」。なかなかよく出来ている。
Ray-麗-
![]()
![]()
2023年に観ているバルーンアーティスト。右写真の「鳳凰」を短時間で作れるわけはなく、事前にあらかた作り置きしておいたものに仕上げを施す、というパフォーマンスである。(群衆の顔に施された丁寧なモザイクワークを見落とさないでください。[;^.^])
火付盗賊
![]()
![]()
これも2023年に観ているファイアーエンターテインメント。炎の撮影は難しい。夜の暗い環境の方が迫力が出そうなものであるが、暗い環境では炎が真っ白になってしまう(2025/11/02)。明るい環境では絵全体としては迫力がいまいちだが、炎自体は内部構造がはっきりと見え、迫力がでる(2025/11/05)。今年の右写真は、その中間である。[;^J^]
17:30から、プレミアムステージの夜の部。なのだが..
Her Majesty's Secret Circus
..疲労がたまっていたのか、この演目の後半は居眠りしてた [;_ _]。スマソ [;_ _]。007風のエージェント姿の男女コンビがコメディをしてるという記憶は、あります。[;_ _][;^J^]
SPIN stAr
ヨーヨーを操るトリオ。3人とも日本人だが(Rei、TOMMY、SOUL)、それぞれヨーヨーのいずれかのジャンルの世界チャンピオンとのこと。個人芸もチーム芸も見ごたえがある、大道芸らしい大道芸である。
George Tsai
台湾から来た、ディアボロ・アーティスト。これも見ごたえがある。最後には5メートルもの長さのリボン状のものを付けて、「龍」と化す。
Kris & Harrison Kremo
ジャグラーのコンビ。親子である。父親はレジェンド級とのことだが、やはり息子の方が(もはや)安定感がある。これもまた、世代交代の現場か..
夜の部は20:00に終演。20:04に会場を発ち、徒歩で静岡駅に着いたのが、20:17。近いな。
20:39のひかりで、21:16に新横浜、21:37に鶴ヶ峰..1時間もかからないのかよ [;^J^]。近いな。
22:18、帰宅。
目次へ戻る
2025年11月02日:11〜12月の展覧会観覧予定年内は、こんなところかな。
すみだ北斎美術館
「北斎をめぐる美人画の系譜〜名手たちとの競演〜」
後期:〜11月24日(月・振休)まで
三井記念美術館
「円山応挙―革新者から巨匠へ」
後期:〜11月24日(月・振休)まで
永青文庫
「重要文化財「黒き猫」修理完成記念「永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!―」」
後期:〜11月30日(日)まで
太田記念美術館
「歌川広景 お笑い江戸名所」
11月14日(金)〜12月14日(日)まで
静嘉堂文庫美術館
「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」
後期:〜12月21日(日)まで
八王子市夢美術館
「「ムットーニ セレクション」―2024年度寄託作品を含むムットーニ特集展示―」
11月23日(日)〜12月14日(日)まで
松濤美術館
「描く人、安彦良和」
11月18日(火)〜2月1日(日)まで
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
「川口起美雄 Thousands are Sailing」
〜2月1日(日)まで
大阪中之島美術館
「拡大するシュルレアリスム 視覚芸術から広告、ファッション、インテリアへ」
12月13日(土)〜3月8日(日)まで
特に楽しみなのが、八王子市夢美術館のムットーニ展である。会期中、上演会/ギャラリートークがあるので是非参加したいのだが、会期が3週間と意外に短いので要注意だ。
目次へ戻る
先週へ
次週へ
解説
倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Nov 14 2025
Copyright (C) 2025 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]