*2021年06月07日:幻想美術選「聖アントニウスの誘惑」ヤン・マンディン
*2021年06月08日:あるあるだよな [;_ _]
*2021年06月09日:ドライアイ
*2021年06月10日:無茶ぶりは続く [;^.^]凸
*2021年06月11日:「文藝別冊 総特集 高橋葉介 大増補新版」
*2021年06月12日:フラワーパーク/脳MRI結果
*2021年06月13日:不具合発生?
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2021年06月07日:幻想美術選「聖アントニウスの誘惑」ヤン・マンディン


 「幻想美術選」、第251回。「聖アントニウスの誘惑」7番勝負の、第3回。

Picture

「聖アントニウスの誘惑」(ヤン・マンディン、1535年)

 Jan Mandijn(1500頃〜1560頃、Wikipedia(英文))は、ヒエロニムス・ボスの代表的なフォロワーのひとりである。まぁ、画像検索結果 を見ていただきたい。画風にはそれなりの違いはあるとはいえ、よく似ているでしょう。今回ご紹介する誘惑図と、ボスの30年前の有名な誘惑図を見比べていただきたい。個々の素材は、非常によく似ているでしょう。

 よく言えばオマージュ、悪く言えば二番煎じ..しかし考えてもみてほしい。美術(絵画)に限らず、音楽、文学、漫画、映画、建築、およそどんなジャンルにおいても、「フォロワー」の作品群を除いてしまったら、総数は5%以下に激減してしまうのではないだろうか。

 フォロワーたちの(二番煎じの)作品群には確かな需要があり、それらが世界を豊かにしてきたのである。

 この作品の、たとえば遠景の炎(大火事)、クリーチャーたち、空中での拷問、卵のモチーフ..当時の人々がボス作品の何を好み、(そしてこれが重要なのだが)「どのようなフォロー作品を求めていたのか」が、非常によくわかる。その意味で実に興味深くもあり、また、微笑ましくもあると、私は思うのだ。それにやはり完全な「コピー」というものはなかなかなく、どうしてもいくばくかの「個性」はにじみ出てしまうものだ。ヤン・マンディンの場合は、ボスよりもさらに戯画的で、滑稽な要素が目立っている。

 もしかしたらあなたも先ほどから突っ込みたくてうずうずしているのかも知れないが..[;^J^]、「聖アントニウスの誘惑」の典型的なパターンは、「美女」がフロントに立って聖者を酒色で誘惑しつつ、その他の(あるいは配下の)「怪物ども」が聖者を威嚇する、という、硬軟両面作戦。この作品も「設定としては」そのパターンに則っているのだが..画家は何かを見失ったのか勘違いしたのか、美女をうっかり、怪物化してしまった [;^J^]。これでは「色仕掛け」にならないっつーの。[;^.^][;^.^][;^.^]

*目次へ戻る


*2021年06月08日:あるあるだよな [;_ _]


 「にぎやかな悪夢」のカラーページのゲラPDFが届く。紙ものが届くのは、明日である。そして赤入れ提出の〆切もまた、明日なのである。[;_ _][;^.^]凸

 会社からの自転車での帰途、とある文脈に適用する適切な言葉をどうしても思い出せないという(あるあるな [;_ _])状況に陥ってしまい、ペダルを踏みながら考え続けた。意味が近い言葉としてひねり出したのは、「表明する」「白状する」「ぶっちゃける」..その文脈においては、これらを適用しても意味は通じるのだが、最適な言葉ではない。もっと適切な表現があったはずだ..

 帰宅しても、まだ思いつかない。こればかり考えていてもほかのことができないし、こうなっては仕方がない。できれば私の灰色の脳細胞だけで解決したかったのだが、最後の手段として「類語辞典」サイトで、「表明する」「白状する」「ぶっちゃける」を入力した結果から「より近い」ものを選び出しては、再びそれを入力するというループを繰り返し..

 ..ようやく、「カミングアウトする」という最適解に辿り着いたのであった..[;_ _][;_ _][;_ _] そしてもちろんこの時点ではもはや、そもそもこの言葉をどういう文脈に適用したかったのか、完全に思い出せなくなってしまっていたことは、言うまでもない..[;_ _][;_ _][;_ _]

 ..と、カミングアウトしてみた。(これで回収できてる? [;^.^][;^.^][;^.^])

*目次へ戻る


*2021年06月09日:ドライアイ


 快晴。海谷眼科に行くために、有休取得済み。先日電話したところ、正式な予約ではないのだが12:30に来ていただけるだろうかという話だったので、午前中は「にぎやかな悪夢」のカラーページのゲラPDFの最終チェックを進める。

 11:00を回る頃には、紙ものゲラも届いた。「KAWADEムック 文藝別冊 総特集 高橋葉介 大増補新版」の見本も同封されていた。[^J^]

 11:30頃に出る。昼食は海谷眼科の近くのめん虎。12:30、 海谷眼科..むこうは8:30と伝えたつもりだったらしい。あらま [;^J^]。確かに、12:30というのは変な時刻だなとは思ったんだよなぁ..まぁいいや、午後の診療回しになるのでしばらく待つことになるが、前記「文藝別冊」を持参してきたので、全然構わない。読みながら待合室で待つ。

 さほど長くは待たなかった。医師に、とにかく右眼が妙にかすむのだが、これが病的な状態なのかどうかを知りたい、たとえばドライアイとか..と、自分が知ってる眼病の名前を適当に言ってみたところ..

 ..検査の結果、これがなんとビンゴ [;^.^]。右眼がまさにドライアイ。涙の量が極端に少ないんだってさ [;^.^]。あらま [;^.^](本日2回目)。他には異常無し。目薬をもらってしばらく様子を見ることになった。原因がわかったので気が楽になる。

 海谷眼科の隣の「メガネのアイ」へ。現在、眼鏡をふたつ、遠近両用と近視専用を使っており、前者は先日、作り直した(度数をふたつ上げた)のだが、後者も同じだけ度数をあげてもらうべく、持ち込んだという次第。受け取りは来週かな。

 16:30に帰宅。ゲラチェックを続行し、20時過ぎにメールで送信したところ、すぐに返信。白黒ページのゲラPDFが添付されていた [;^J^]。こちらの〆切は日曜日なのだが、早めに終わらせてしまおう。

*目次へ戻る


*2021年06月10日:無茶ぶりは続く [;^.^]凸


 5:00に起きたら、Aさんから新規(別件)の相談メールが届いていた。回答期限は本日早いうち(できれば夕方まで)[;^.^]凸。こう見えても私は普通のサラリーマンで、しかも今日は平日なんですが。[;^.^]凸

 まぁ、4:00に送信されてるメールだし [;^J^]、切迫していることは理解しているので、始業前と昼休みの時間を使って検討し、午後の業務開始前に返信した。

*目次へ戻る


*2021年06月11日:「文藝別冊 総特集 高橋葉介 大増補新版」


 今日はテレワーク。自宅に居るいい機会なので、先日お知らせをいただいていたガス警報機の点検と交換を、午後いちに依頼する。「いい機会」というのはダブルミーニングであり、短時間とはいえ他人を自室に入れるので、「人が歩けるように道を作らざるを得ない」状況に自分を追い詰めることができるというメリットがあるのである [;^J^]。私自身は、床の上のどこに何があるのか把握しているので、踏みつけてしまう心配はない(あるいは、無害なものだけを踏んで移動できる)んですけどね。[^.^][;^.^]

 13:00過ぎに、ガス警報機の点検と器具交換が来る。異常なし。すぐに終わる。

 「にぎやかな悪夢」の白黒ページのゲラチェックを済ませ、返信する。これで大体終わりかな。まだ何かあるのかな。初出キャプションの修正だけだから、さすがに校閲確認はないんだろうな。

 そして今日が、「KAWADEムック 文藝別冊 総特集 高橋葉介 大増補新版」の発売日である [^.^]! 私が担当したページは、

*夢幻魔実也と“女たち”
*夢幻魔実也と“怪物たち”
*キャラクター事典44
*全306作品リスト

 本書は極めて価値ある(資料価値絶大な)基礎文献なので、この漫画家に少しでも興味のある人は、必ず入手しなさい。一生ものだよ。[^.^]

*目次へ戻る


*2021年06月12日:フラワーパーク/脳MRI結果


 明るい曇天。少し出遅れたが、9:35にフラワーパーク。

Picture Picture Picture

 ヤマアジサイは、見に来るたびに周辺の花が開き、形が変わっていくのが面白い。



Picture Picture Picture

 左写真は、周囲の花が大きすぎてわかりにくいが、実はこれもヤマアジサイ。中写真は野生アジサイ(ヤマアジサイとの違いは、ふわりとしています。[;_ _][;^.^])右写真は、ササユリ。いまいちオフ気味なのは、ここ最近は練習のため、「D850」+「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」だけを持参しているからで、茂みの奥の方の花を、十分にズームアップできていないからである。

 以前は、「D750」+「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」の組み合わせで、なかなか凶悪な写真をものしていたササユリであるが、ここしばらくは、こういう危険なクスリは封印しようと思って..[_ _][;^.^]



Picture Picture Picture

 アジサイさまざま。



 午前中の早いうちに退出する。昼食は、細江町の「ミートレストランとんきい」。ここに来るのは、もしかしたら15年ぶりぐらいかも [;^.^]。実は勤務先の目と鼻の先なのだが、休日にしか来る機会がないとなると、逆に「遠い」んだよね、ある意味。[;^J^]

 とんこつ醤油ラーメン。チャーシューはとんとろで。もともと豚肉専門店なので、肉はさすがに美味い [^.^]。麺も文句なし。スープは私には微妙に塩辛かったかな。次回は(醤油ではない)ただのとんこつラーメンにしてみよう。

 帰宅したら、先日の人間ドックの脳MRIの結果が届いていた。概して問題なしなのだが、5年前に脳MRI検査を受けた時よりは、動脈硬化が進んでいるとのこと。年齢相応の経年劣化の範囲内の「傷み」なので心配するほどのことではないにせよ「これ以上進まないよう、高血圧、血糖値、尿酸値には気をつけましょう」だってさ [;^J^]。血糖値はもとより問題になったことはないし、血圧と尿酸値も(クスリで [;_ _])正常値の範囲内にコントロールできてはいるのだが..

 ちなみに、「MRI」ときいて自動的に「SRI」に脳内変換されるか否かが判定条件(それはいいから [^.^])。もっとも、知らない人がいきなり「SRI」でぐぐっても、お堅い [;^.^] 結果しか出てこないようである。ウィキペディアで検索すると、候補が10件ばかり出てくる。それらのうち、私がどれを指しているのかは自明であろう。

*目次へ戻る


*2021年06月13日:不具合発生?


 妙な症状発生。私はリブ100(Win95機)とWin10ノートを(家庭内LANで)接続しており、前者のバックアップをLAN経由で後者に取っているのだが、そのバックアップファイル(テキストファイル)をリブ100にエクスプローラーで戻せない [?_ _]。エクスプローラーが「ファイルを作成できない」というエラーを発し、無理やり続行してコピーしたファイルは破壊されている。[?_ _]

 ちなみに、コンパクトフラッシュ経由で戻してみたら、正しくコピーされる..LAN経由というのがまずいのか? まぁ、デスティネーションがWin95だしなぁ..かつては(もちろん)出来ていたことだが、どこかの時点の Windows Update で、どうにかなってしまったのかもしれない。今日のところはほかにやることもあるし、当面は回避策(カード経由)もあるし、深掘りはしないが..しかしこの件を放置していると、いずれリブ100が壊れてバックアップから(大規模に)リストアしなければならなくなったときに、問題になるだろうなぁ..

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jun 17 2021
Copyright (C) 2021 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]