*2020年12月07日:病院3軒ハシゴ [;^.^]
*2020年12月08日:病院ダブルブッキング [;_ _]
*2020年12月09日:幻想美術選「地獄のアイネイアス」ヤーコブ・ファン・スワーネンブルフ
*2020年12月10日:「ダンテの小舟」のこと
*2020年12月11日:「ヒロシのぼっちキャンプ」の魅力
*2020年12月12日:「諸星大二郎異界への扉」
*2020年12月13日:3Dマイホームデザイナー
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2020年12月07日:病院3軒ハシゴ [;^.^]


 有休取得済み。

 昼前に、T整形外科でリハビリ。昼はめん虎でラーメン。

 午後、海谷眼科。右目の眼鏡の具合がいまいちである(眼鏡をかけると近距離のスイートスポットがやや狭い、裸眼では問題ない)点について、相談。

 18:00からは、K歯科医院で3か月ごとの予防検診。特段の問題なし。

*目次へ戻る


*2020年12月08日:病院ダブルブッキング [;_ _]


 自転車で出勤したが、朝は風が強く、煽られ気味。帰途が心配である..[/_;](ぼちぼち強風の季節かな..)

 会社からの帰途、風はほどほどで助かったのだが、T整形外科に着いた時点で、K歯科医院とのダブルブッキングに気がついた [;_ _]。K歯科医院は今月は、2回検診があるんだったんだ。忘れてた [;_ _]。すぐに電話して、15日に変えてもらった。[;_ _]

*目次へ戻る


*2020年12月09日:幻想美術選「地獄のアイネイアス」ヤーコブ・ファン・スワーネンブルフ


 「幻想美術選」、第225回。地獄絵図3回シリーズ、第2回。

Picture

「地獄のアイネイアス」(ヤーコブ・ファン・スワーネンブルフ、制作年不詳)

 Jacob Isaacsz. van Swanenburg(1571〜1638、Wikipedia(英文))はライデンで生まれ、イタリアで活躍した画家である。残されている数少ない作品は、主としてローマの景観画と、地獄風景。作風はまったく異なるのだが、レンブラントの師匠としても知られている。

 この代表作は、ヴェルギリウスの叙事詩「アエネイス」の第6巻に拠る。異時同図法が採られており、画面右下の怪物の口の中に描かれているのは、アイネイアスが黄泉の国リンボに下るシーン。画面左側のカロンの舟に乗っているアイネイアスは、ステュクス川やアケロン川を横切る旅路についている。カロンの舟が蝙蝠の翼で飛行している点がまことに独創的であり、古今東西の数多(あまた)の地獄図の中でも、この作品を特に忘れがたいものとしている。なお、「アエネイス」では、怪物たちも、彼らに責められている地獄の亡者たちも、描かれていない。これらはすべて、この偉大な叙事詩に触発された、画家の想像力の所産なのである(..と、記憶しているのだが、念のために「アエネーイス」(岩波文庫、上下2巻)を読み返そうとしたら、廃墟城の書籍の山の中を15分以上捜しても見つからない..[;_ _] こんな生活、もういやだ [/_;]。 早く全蔵書を移動書架に立ち上げて即座にアクセス可能な状態にしたい [/_;][/_;]。あと2年10ヶ月の辛抱だ..[/_;][/_;][/_;])

 この作品の複製は、わが廃墟城に複数バージョン存在する。当時から評判で何度か発注された作品だったのだろう。また、前記 Wikipedia には彼の地獄図がいくつか掲載されているが、基本設計がいずれも似ている。十八番(おはこ)の構図だったということか。

 ..さて、そろそろペンを(指を)滑らせますが..[;^J^]、この作品は、どこか肉感的で扇情的ではないだろうか。ぶっちゃけ、エロいのだ。中央下部の裸女たちの姿態に特にあらわれているのだが、広大なシーンに充満している、渦巻くような構図の中で怪物たちに追われ旋回している群像が、大規模なオージー(乱交)に耽っているように見える..ボスの「悦楽の園」よりも、はるかにダイナミックでアクティブな..

 ..だからと言うわけではないが(こんなことを書くとさらに人格を疑われるだろうが [;_ _])、この地獄世界、なんだかひどく、楽しそうに見えるのである [;^J^]。壮大な「破滅の風景」の魅力が満ち溢れているということもある。(信じようと信じまいと)ディズニーランドにもディズニーシーにも一度も行ったことがなく、今後とも行く予定のない私であるが、もしもこんなアトラクションがあれば、行ってみたいかなと思う(..ないんでしょうね、たぶん。[;^.^])

*目次へ戻る


*2020年12月10日:「ダンテの小舟」のこと


 本日アップしたばかりの日記(2020年11月30日〜2020年12月06日)を読み返していて、気がついた。幻想美術選(ダンテの小舟)の項に、書き足りていなかった。

 「この、真に驚くべき、恐るべきデビュー作(「ダンテの小舟」)は、ロマン派絵画をプログレッシブロックに例えれば、ドラクロワはキング・クリムゾン(Wikipedia)、「ダンテの小舟」は彼らの驚異のデビュー・アルバム、「クリムゾン・キングの宮殿」(Wikipedia画像検索結果)に他ならないではないか!」..無論、衝撃度という視点からは、「クリムゾン・キングの宮殿」は、「ダンテの小舟」(1822)よりは(先行する)「メデューズ号の筏」(ジェリコー、1818〜19、Wikipedia)になぞらえるべきなのかも知れないが、プログレッシブロックにおけるキング・クリムゾンの存在の巨大さをロマン派絵画で探せば、それはジェリコーではなく、ドラクロワだと思うのである..(じゃぁイエスは?ELPは?ジェネシスは?ピンク・フロイドは?とか突っ込むなうるさいそこのオタクこの話はここまでじゃ![;^.^])(..せっかくなので、この気づき、先週号にこそこそと書き足しておくことにする。[;^J^])

*目次へ戻る


*2020年12月11日:「ヒロシのぼっちキャンプ」の魅力


 BS−TBSで放映中の番組(「ヒロシのぼっちキャンプ Season2」)であるが、これがなかなか、はまるのである。[^J^](とっとと、彼の YouTube に登録しろって? そういうのは後回しにする性格なんですよ。[;^J^])何よりも魅力的なのは、全然「無理をしていない」ことである。

 アウトドアといっても、釣りやスポーツ、探検行をするわけでもなく、テントを張って、薪を拾い、水を汲んで、座りこんで焚き火して、メシを作って、食って寝るだけ。食事だって、凝った料理なんかしない。お湯を沸かす。飯を炊く。肉や野菜をザクザク切って焼く。寒ければ鍋にする。たまに秋刀魚を焼いたり、炊き込みご飯にしたり..とにかく、ハードルが低いのだ。

 いい具合に、力が抜けている。ファイヤースターターや火打ち石で火を熾すのであるが、湿気などでうまく点かないときには、ポケットからあっさり100円ライターを取り出して、結局これが一番万能なんだよ、と、火をつける。[^.^](それにしても、ファイヤースターターによる着火って、カッコいいなぁ。[^.^])逆にこだわり抜いているのが、テントを張って坐った位置から見える「風景(絵)」であり、微妙な角度にも妥協しない。「居場所」の選択には、時間をかける。

 キャンプ地に向かう途上での買い出しも素敵だ。大きなスーパーでは(なんでもありすぎて迷うから)買い物しない。田舎の小さなスーパーというか市場というか、桁外れに品数が少ない店に入って、さて、ここで手に入るもので、今夜はなにを食おうかな..で、あっさり手抜きしてボンカレーを買ったりとかね。[^J^]

 小松政夫、肝細胞癌で逝去。享年78。合掌..

*目次へ戻る


*2020年12月12日:「諸星大二郎異界への扉」


 午前中に出て、ヤマトの高丘営業所でネットで購入した書籍を受け取ってから、直近のリアル書店(アマノ)に寄る [;^J^]。湯風景しおりで温まり、館内の食事処でゴロゴロしながら、入手したばかりの本を読む。極楽である。[^.^]

 そのうちの1冊、「諸星大二郎異界への扉 デビュー50周年記念」。構成良し、論考良し。諸星作品以外にも、その霊感源、あるいは先行作品/関連作品も対比して掲載されているところが、値打ちである。これは現在北海道で開催されている、「諸星大二郎展 異界への扉」の公式図録。展覧会はこのあと全国各地を巡回するが、来夏、三鷹市美術ギャラリーに回ってきたときに、観る予定である。(その頃までには、状況が落ち着いていますように..[-人-])

Picture

 関連作品の中から、1点、ご紹介しておこう。ギュスターヴ・ドレの「ペローの昔話集」(1864)の中の「赤ずきんちゃん」である。(本書 p161 に掲載。)以前から知っている作品ではあるが、こうして改めて見てみると..これは、かなりヤバいのでは..

 もちろん、ペローの原作には、こんなシーンは、ない。森の中で赤ずきんが、自分よりも大きな狼と至近距離で対峙しているのだが、その表情に目を奪われる。単に見つめ合っているのでは、ない。まるで..

 「狼」が「女を“食う”男」の謂いだとすれば、このシーンは、何を意味するのか。自分を襲おうとしていることは百も承知で、ぷにぷにした腕の、童女の肉体をもつ赤ずきんが、相手の男を(抱かれてやってもいいかしら?、と)「品定め」しているのではないだろうか。「赤ずきんちゃん」という「童話」の「本質」を、ドレが可視化したのではないだろうか。彼女のアダルトな視線で見据えられた男(狼)は、むしろ気圧(けお)されているようにすら、見える..

 これはヤバいよ、エロすぎるよ..[;_ _]

 愚にもつかないロリエロマンガを有害図書指定してる場合じゃないよ、本当にヤバいのは、こういうマスターピースなんだよ! > 規制当局!(こらこら [;^.^])



 ..閑話休題。[;_ _]

 さてもさても、62歳 [;^J^]。こう書いていて笑ってしまうということは、つまりいまだに自覚が無いのであって、これはもうどうしようもないのであるがそれはさておき [;_ _][;^.^]、2023年の9月30日には嘱託勤務も終えて完全退職。10月には横浜に引っ越すのである。つまり遡ってその年の1月には、横浜の家のリフォーム(というか、ほぼ改築)を開始しないと..マジか [;^.^][;^.^][;^.^]。さらに逆算すると、2022年の1月には、複数の業者の相見積もりを取って、業者を決めて、詳細を詰め始めないと、着工できない..要するに今から1年後には、見積もりを取れるレベルの詳細設計を終えている必要があるのである..[;_ _][;_ _][;_ _]

 ..まぁ、基本的なプラン(コンセプト)は固まっているのであるが、「これで(建築として、強度的に)成立しているのか?」、と、微妙に不安を感じている箇所もある。そろそろ 科学の力 ITの力を使う段階だ..

 ..というわけで、たまたま目に入ったソフト、3Dマイホームデザイナー PRO9EX の体験版を、ダウンロードしてみた。インストールは、明日。

*目次へ戻る


*2020年12月13日:3Dマイホームデザイナー


 昨日ダウンロードした「3Dマイホームデザイナー PRO9EX」の体験版を、インストールした。インストールしてから7日間しか使えないのだ。ぐずぐずしている暇はない。[;^.^]

 とりあえず、現在手書きしているプラン(平面図)を、ざっと入力してみた。家具パーツも、必要最低限、配置した。体験版はパーツの種類が制限されているし、こちらのイメージどおりの「室内」をまだまだ作れていないのであるが、体験版であろうとも7日間使い込めば、完成度をかなり上げられるであろう。昨日の日記で書いた「エッシャーしてるんじゃないだろうか..[?_ _]」、と、不安に思っていた箇所も、3次元空間内で実現可能なことは確認できたし [;^J^]、ウォークスルー機能(平面図から自動生成される立体空間の中を歩き回る機能)は、なかなか素晴らしい..この種のソフトとしては当たり前の仕様なのだとは思うが。

 ただし少々、クセはある。まさにそのウォークスルー機能なのだが、パースがしばしば極端につき、距離感/広さ感が狂う(錯覚する)..2メートルもない距離が5メートル以上に見えてしまい、どんな大宮殿なんだよ!、とかね。[;^J^]

 ただこれはまぁ、3DCGの回避不能な欠点のような気もする..この分野には明るくないので、てきとーに書いてますが..[;_ _][;^J^] それに、一方向から見ていると極端なパースで広さを錯覚してしまうのであるが、さまざまな方向から見ることにより、現実的な距離感/広さ感を掴めるようだが..なんといっても、まだ10時間も使っていないんだからな、このソフト。

 問題は、体験期間が終わってから、どうするか、だ。1.体験期間中に改築計画を全部入力/検討してしまい、体験期間が終わって起動できなくなったら、アンインストールする..つまり、1週間で使い切る/しゃぶり尽くすか、2.体験期間がすんだら製品版を購入し、フルスペックの仕様で、さらに1〜2年、じっくり使い込んで設計の詳細を練り上げていく..

 ..結構、微妙なのだ。製品版は、この体験版からそこまで大きな飛躍はないような気がするのだが、もっとも廉価なパッケージでも、5万円以上する。「それほどのもんじゃないだろう」と見切って買わない、という選択肢もあるが、今後の一生で二度とはないであろう1千万〜2千万円の買い物をしようというのに、この程度の出費を惜しんでいる場合か、とも思う。無論、他のソフトを探すという手もあるのだが..あと1週間、せいぜい悩むか..[;^J^](ラインナップには1万円少々の製品もあるのだが、ウォークスルー機能が省かれているようで、それはどうかと思うし..)

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Dec 17 2020
Copyright (C) 2020 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]