*2011年08月22日:ハキリアリを知らないの?
*2011年08月23日:天気予報に翻弄される [;^J^]
*2011年08月24日:島田紳助引退
*2011年08月25日:ソユーズ打ち上げ計画を一時中止
*2011年08月26日:せっかく晴れたのに..
*2011年08月27日:久々に休日出勤
*2011年08月28日:浜名湖一周サイクリング4回目
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2011年08月22日:ハキリアリを知らないの?


 午前中、降るかも..という予報だったので、自転車は諦めて念の為自動車で出勤したが、もちろん一滴も。[;^.^]凸

 晩飯を食いながら、(夏休み中に予約録画してあった)8月15日の「雑学王」の録画を眺めていて、愕然。「ハキリアリが、食べられない葉っぱを巣に運び込む理由は、なんでしょう?」..これに、スタジオの回答者(芸人たち)が(ひとりを除いて)答えられなかったのは、別になんとも思わないが..驚いたのは、この問題の「一般正解率」が「7%」だということである。15人にひとり..こんなの、常識だと思っていたのだが..(正解:巣の中で菌類を栽培するため。)うーむ..

 まぁ、「一般正解率」の算出方法も(調査の)母集団も明示されていないのだが、要するに、「クイズ番組の問題の難易度の目安となるサンプルになっても構わないという連中」が母集団であろうから、少なくともアホの集団では無いだろう。それで、この問題の正解率が、7%..うーむ、うーむ..

 竹脇無我、小脳出血で逝去。享年67歳。合掌。

*目次へ戻る


*2011年08月23日:天気予報に翻弄される [;^J^]


 午前中、降るかも..という予報だったので、自転車は諦めて念の為自動車で出勤したが、もちろん一滴も。[;^.^]凸

 雨天で乗れないのならば諦めもつくが、本来乗れたはずなのに、その機会を不当に理不尽に奪われたことに、強い憤りを覚えざるを得ないっ(← いろいろ転嫁。[;^.^])

 前回、自転車に乗ったのが、夏休み前の8月11日だから、完全に脚がなまってしまっていると思われる。祝田の坂、登れるかなぁ..[;^.^]

 トリポリ、陥落。

*目次へ戻る


*2011年08月24日:島田紳助引退


 今日は、午後から雨になるとの予報。今日も自転車は諦めて、念の為自動車で出勤したが、もしも今日も降らなかったら、どうしてくれよう。[;^.^][;^.^][;^.^]凸

 合衆国東部で地震。怪我人は出たが死者はいない模様。西海岸ではなく東部とは、珍しい。(「米東部でM5.8の地震 原発2基緊急停止」(asahi.com))

 島田紳助、暴力団との交際が発覚して、突然引退。まさに突然。驚いた。

 取りあえず、今夜のヘキサゴンは、差し替えられる模様。レギュラー番組6本ですか..私が毎週観てるのはヘキサゴンだけだが、他の番組はともかく、こればっかりは、ほかの司会者では代行不可能。打ち切りかなぁ..結構、好きな番組だったのだが..(それにしても、10月期の改編は終わっているという、最悪のタイミング。今から新番組を立ち上げることは(普通は)不可能だろう..)

 帰路、(ようやく)いくらか降りました [;^J^]。自転車ではなく自動車で出勤したかいが、ようやく。[;^.^]

 そろそろ自転車出勤、できるかなぁ..と、アパートの玄関前の駐輪スペースにおいてある自転車を確認したら..あらあらまぁまぁ、前輪がぺったんこ [;^.^]。エアを入れても、10分後に確認したら、ぺったんこ [;^.^]。パンクしてるらしいな。明日、ナカノサイクルセンターにもっていくか。(つまり、明日も自転車出勤は不可能であることが、この時点で確定。[/_;][/_;][/_;])普通の道を走って普通に通勤に使っている分には、まず、パンクなどするものではない、と聞いていたこともあり、パンク修理のツールやスキルを持ち合わせていなかったのだが、やはりここは改善ポイントだな。

*目次へ戻る


*2011年08月25日:ソユーズ打ち上げ計画を一時中止


 朝から雨。よしよし、もとより、自転車出勤は不可能だったわけだ。[;^J^](午後には上がった。)

 なんとまぁ..


ISSに食料運ぶロシア貨物船が墜落

2011年08月25日 08:42 発信地:モスクワ/ロシア

【8月25日 AFP】ロシア宇宙庁(Roskosmos、ロスコスモス)は24日、国際宇宙ステーション(ISS)に食料などを運搬するために同日打ち上げた無人宇宙貨物船「プログレス(Progress)」が、打ち上げ直後にシベリア(Siberia)に墜落したと発表した。
 同庁はわずか2行の声明の中で、原因は推進システムにあり、これが後続システムの停止につながった可能性を指摘した。
 今回の事故で、古川聡宇宙飛行士ら、ISSに滞在中の6人のクルー向けの食料備蓄などへの懸念が持ち上がった。また、スペースシャトル引退後、ロシアにほぼ全面的に頼らざるを得ないISS計画の未来に暗雲が垂れこめた。
 同庁および米航空宇宙局(NASA)は、備蓄は最低でも2か月分あるため、緊急待避は必要ないとの見解を示している。
 ロシア国営テレビは、旧ソ連時代も含めてロシアの貨物船が打ち上げに失敗したのは、1978年の初打ち上げ以来初めてだと伝えている。(c)AFP/Dmitry Zaks
ロシア、ソユーズ打ち上げ計画を一時中止

2011年08月25日 16:22 発信地:ロシア

【8月25日 AFP】ロシア宇宙庁(Roskosmos、ロスコスモス)は25日、無人宇宙貨物船「プログレス(Progress)」の打ち上げ失敗を受け、ソユーズ・ロケットを使った打ち上げ計画の一時中止を決めた。
 露インタファクス通信(Interfax)が匿名の露当局者の話として伝えたところによると、「打ち上げ失敗の原因が解明されるまで、ソユーズ・ロケットの発射を中止する決定が下された」という。
 次のソユーズの打ち上げは9月22日にソユーズ宇宙船の有人飛行が、10月28日に貨物船が予定されていたが、ロスコスモスは24日、今後のミッション全ての予定を公式ウェブサイトから削除した。
 24日にシベリアに墜落したプログレスは、国際宇宙ステーション(ISS)に食料などを運搬する予定だった。現在ISSには6人のクルーが滞在しているが、米スペースシャトルの引退によってソユーズがほぼ唯一の輸送手段となっており、食料の備蓄量やISS計画の将来に不安が生じている。
 米露宇宙当局はともに、ISSの備蓄は2か月分以上あり、クルーを緊急脱出させる必要はないとして、懸念払拭に努めている。
 ロシアの打ち上げ失敗は過去9か月で5回目となることから、露メディアは「露宇宙計画が崩壊の危機にある」と報じている。(c)AFP

 ..だからといって、HTVでカバーできるわけでもなく。

 スティーヴ・ジョブズ、CEOを辞任。まぁ、公式にはともかく、健康状態に難があるのは誰が見ても明らかだったので、時間の問題ではあった。

 帰宅後、自宅から800メートル先のナカノサイクルセンターまで、前輪がパンクしている自転車をウィリーで押して行く。(それなりの運動になりました。[;^.^])修理上がりは明日だが、明日は(珍しく)残業の予定が入ってしまったので、受け取れるのは明後日(土曜日)になる。

*目次へ戻る


*2011年08月26日:せっかく晴れたのに..


 ..自転車が無い。[/_;][/_;][/_;][;^.^]凸

 (それにしても、今週はいろいろ事件が起きており、それらを日記に書きとめてもいるのだが、毎日、自転車のことしか書いていないような気がするのは、なぜだろう?[;^.^])

 久々に残業。

*目次へ戻る


*2011年08月27日:久々に休日出勤


 業務内容は詳述しないが、要するに、生産現場で使っているPC群のメンテ作業である。11時完了予定だったが、想定外のトラブルが(もちろん)発生し、12:40まで押した。

 帰宅してから、ナカノサイクルセンターまで徒歩で自転車を受け取りにゆく途上、空腹に耐えられず、「さわやか」(静岡県下で展開されている炭焼きレストランのチェーン店)にふらふらと立ち寄って、げんこつハンバーグランチ。店を出た頃には(直行しなかったバチが当たったか)小雨。[;^J^]

 ..というわけで、自転車は直ったものの、落ち着かない空模様。基本的に雨雲が暗いが、雨はごくときたま。時々強い陽射し..午後の外出はやめて、自宅で読書や録画消化など。

 今頃になって思い出した。3日前の日記に「パンク修理のツールやスキルを持ち合わせていない」と書いたのだが、よく考えたら、スキルはともかく、ツール(ホームセンターで買った安物のパンク修理セット)は自転車に備え付けてあるではないか。ころっと忘れてた [;^.^]。練習する機会だったのにぃ..[/_;][/_;][/_;][;^J^]

*目次へ戻る


*2011年08月28日:浜名湖一周サイクリング4回目


 前回(6月19日)から、2ヶ月以上も間が空いてしまった [;_ _]。理由はいくつかあるのだが、まず、天候。浜名湖一周サイクリングは一日仕事になるので、朝から雨の日はもちろん、午後から降るという予報の日も、基本的にはやめておくことになる。逆に、朝から快晴の日は、サイクリングではなく、湯風景しおりに日光浴しに行ってしまうという性癖が、私にはある [;^.^]。6月下旬から7月末まで、ほとんどの週末は「雨模様か、快晴」だったのである。[;^J^]

 そしてもうひとつ、廃墟通信の読者であれば、うすうす感づかれていることと思うが、私は週末に浜松にいないことが、やたらと多いのである [;^J^]。7月から8月にかけては、上京して美術館/図書館/博物館とか、夏オフとか、帰省とか..

 実は今日も、6時に起きた時点では雲ひとつない快晴になることが明らかだったので、久しぶりに(サイクリングではなく)日光浴したい!..と、体が疼(うず)いた [;^.^] のだが、来週末は日本SF大会、再来週末は(またまた)上京、と、次の機会は(天候に恵まれたとしても)3週間後になるので、ここは(心を鬼にして [/_;])日光浴でだら〜っと極楽することはせずに [;^J^]、運動(サイクリング)をチョイスしたという次第。

 7時に出るつもりが、少し遅れて7:10。早めに出発したのは、昼過ぎまでに(ほぼ)一周して、弁天島の浜菜坊で「生しらす丼」を食べようと目論んでいるからである。[^.^]

 天候は問題なし。しかし、軽微なトラブルが連発。舘山寺温泉エリアについた時点で、iPhone がGPSを受信しなくなり、さらに、奥浜名湖の「みおつくし橋」付近で、サイクロコンピュータが動かなくなった(前輪の回転を検出しなくなった)。つまり、iPhone の RunKeeper でも、自転車本体でも、経路(走行距離)の記録ができなくなったのである。まぁ、今日のところは、新規の道を走るつもりはないので、帰ってから、過去の浜名湖一周のログから切り貼りすれば、走行距離は算出できるのだが。(ちなみに、GPSの受信は、東名の浜名湖SAを越えて、三ヶ日青年の家付近で、ようやく回復した。)

Picture Picture

 たまには写真を載せておこう。左の(なんの変哲もない)湖の風景が、三ヶ日青年の家の前の湖岸から撮ったもの。右の小島の写真は、この先(西側)の大崎半島の沖合いの「礫(つぶて)島」。浜名湖にある唯一の島(面積20アール)である。



 出がけには雲ひとつ無かったのだが、11時頃から、いつ降ってもおかしくない雲行きに。(結局、降られはしなかったが。)行く先々のコンビニでスポーツドリンクを補給しつつひたすら走る。

Picture

 「洲の鼻岬」問題の解決(この小さな半島の西岸を走る経路の発見)が、今回の宿題であったが、結局、前回と同じく、半島の西岸に沿って走る道を見つけられず、半島中央で無駄なヒルクライムを行なうハメになり [;^J^]、連敗。どうやら、この道は存在しないのではあるまいか。(右図参照。ちなみにこれは前回の走行ログであり、今日は、81キロ付近で左折することはせずに、そのまま301号を南下した。)



 前回は、湖西(浜名湖の西側)に回り込んでからは、できるだけ湖岸に近い経路を丁寧に走ったのだが、今日は、浜菜坊での昼食時刻(14時まで)に間に合わせなければならないので、(前述したとおり)より近い道、すなわち、301号をいっきに南下する経路を取った。(これで、約6キロの節約になる。)結果、浜菜坊に着いたのが13:10。少し余裕があったように見えるが、待ち時間が20分以上、生しらす丼(美味 [^.^])をいただいて、ひと休みしていたら14時になったので、実はぎりぎりセーフのタイミングであった。つまり、次回から、ここで昼食するつもりならば、もう少し早く6時半か、できれば6時過ぎに出発せよ、ということだ。

 14時に発ち、例によって佐鳴台のやまやで酒を仕入れて帰宅したのが、15:10。

 シャワーを浴びて、ひと息つく。朝の時点では、このあと、「湯風景しおり+散髪」「浜松市美術館で現代アートとおもちゃの世界展(2回目、今日が最終日)」「谷島屋本店に雑誌を買いに」「佐鳴台の靴屋に靴を買いに」、から、アラカルトで2〜3品、という予定だったのだが、もちろん、そんな元気は欠片(かけら)も残っておらず [;^J^]、やまやで買い込んで来た酒をがぶ飲みして、バタンキュー(← 超死語)..


 蛇足1:RunKeeper の過去の走行ログから切り貼りして本日の走行経路を作成してみたところ、走行距離は108キロであった。

 蛇足2:サイクロコンピュータのバッテリーの消耗が疑われたので、電池(CR2032)を取り出して予備電池と入れ替えようとしたところ、予備電池の賞味期限が2005年9月 [;^.^] だったので、元の電池に戻してリセットしたら、何ごとも無かったかのように回復してしまった。[;^J^]

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Sep 1 2011
Copyright (C) 2011 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]