2023年12月18日:スーパービバホームにて 2023年12月19日:LDプレーヤー設置 2023年12月20日:壁掛テレビ発注/物置発注 2023年12月21日:久々の国会図書館 2023年12月22日:防湿庫は正常 [;^.^] 2023年12月23日:コート掛けとか座布団とか 2023年12月24日:絨毯とかコタツとか目次へ戻る 先週へ 次週へ
快晴。某証券会社の担当者に電話して、某手続きを指示。NISAについても確認。
コンビニで写真を印刷。スーパーに寄って、いったん帰宅。あらためてロイヤルホームセンターを訪れ、座布団を見繕う。在庫が少ないなぁ。
スーパービバホーム長津田店へ向かうが..また道を間違えた [;_ _]。Google Maps の(やや 恨み知的な 裏道的な)指示についていけなかったのは私の責任だとしても、リカバリのために慌てて再検索したら徒歩モードになっていてそれに気が付かず事態はさらに悪化し毛細血管道路に誘い込まれ..[;_ _]凸 ..って、これも私の責任か。[;_ _][;^.^]凸
それにしてもあらためて、かなりの規模のホームセンターである。直感的に、ロイヤルホームセンターの3倍以上? ジャンルによっては5倍近いかも。じゃあここだけでいいかというと、そうはならない。車で(道を間違えなくても [;^J^])25分以上かかるのだ。微妙に遠いのである。
座布団の在庫も豊富だが、しかしやはり所望の仕様、夏向きあるいはオールシーズン向きの、イ草系はない。この季節だから、仕方がないか。
昼食は、白根通りの向陽飯店でレバーの黒胡麻炒め定食。
帰宅。年賀状投函。ネットでイ草の座布団セットを探して、発注。
目次へ戻る曇天。8:21のバスで出て、横浜へ。三菱UFJ銀行で金を下ろす。
ヨドバシカメラで、壁掛テレビの設置の段取りについて相談というか質問をする。明日、設置業者が、下調べ&見積りに来ることになった。
有隣堂。昼食は鶴ヶ峰に帰って、駅前の日高屋で汁なしラーメン。
帰宅してから、車でスーパービバホーム長津田店へ。ついに道を間違えずに直行できるようになったぞ [;^.^]。今日は、家の裏側に設置する物置についての相談である。この店に、イナバやタクボの物置が豊富に在庫されていることに気が付いていたからである。こういうのはやはりネットで発注するより、対面で説明を受ける方が安心できる。基本的な段取りを教えてもらう。心づもりしていたサイズのものは在庫されていなかったので、今日の所は引きあげてカタログで検討することにした。保土ヶ谷バイパス経由で、いったん帰宅。
自転車で、サイクルベースあさひ二俣川店へ。(今日は、さまざまな交通手段であちこちに行ってるな。[;^J^])自転車防犯登録である。帰宅時には、だいぶ寒くなってきた。そろそろ手袋が必要だな。
ヤフオクで落札したLDプレーヤー(パイオニア CLD−100)が届いた [^J^]。セッティングはすったもんだしたが [;^J^]、仔細についてはあまりに煩雑なので省こう。これの接続先であるDVDレコーダー(東芝 RD−X5)の(入力選択の)仕様の難しさとか、ケーブル不良とか、まぁいろいろあったのよ [;^J^]。とりあえずLDは再生できるし、コピーガードがかかっていないソフトについては、RD−X5のHDDに録画できるようになった [^J^]。その一方で、これまでRD−X5に接続していて再生できていたVHSが、なぜか(音は出るが)画面が写らなくなってしまったし、RD−X5のDVDメディアを認識しない(イジェクトしてしまう)持病がさらに悪化していて、これまで(数年前まで)は10回に1回ぐらいは成功していたのだが、何十回リトライしても認識しなくなってしまっていたが、まぁ今日のところは、どちらもよしとする [;^.^]凸。火急の案件ではないので、いずれおいおい(それぞれのハードの買い換えも視野に入れて)対処する。
目次へ戻る快晴。9:45頃、ヨドバシカメラ(の外注業者)の担当者が来訪。壁掛テレビの設置の可否の下調べと工事の見積りである。77型、設置可能でしょうとのこと。同時に、これだけ高価な買い物なのだから、相見積もりを取ることを薦められる。「たとえばヤマダ電機とか。ヨドバシは高いような気が」..と。ヨドバシの関係者なのに。[;^J^]
9:55に帰られる。さっそく10:26のバスで出かけ、鶴ヶ峰の隣り駅の二俣川にあるヤマダ電機へ。価格の確認を電話で済ませようかとも思ったのだが、足を運んで良かった。「ロト」とかあって、かなりややこしいのである [;^J^]。電話で理解できないような内容ではなかったが、やはり担当者に説明を聞けて良かった。仔細は略すが、確かに価格競争力はある..と確認したうえで、改めて横浜へ。(昼食は二俣川駅の相州蕎麦で月見うどん。)
12:25、ヨドバシカメラ。クリスマスセールが終わって価格が戻っているはず..と思っていたのだが、年末セールは続行中だったようだ [^J^]。ヤマダ電機との差は微妙。多分こちらの方がいくらか高いのではないかと思われるのだが、いろいろ勘案して、こちらに決めた。東芝REGZA 77X9900Mである。65X9900Mの方が格段に廉いのだが、現在、書斎寝室で55型を(テレビ兼PCディスプレイとして)使っており、それにアドオンしてリビングに設置する壁掛テレビが65型だといまいち差別化が甘いので、多少無理してでも77型を買わざるを得なかったのである。[/_;][/_;][/_;][;^.^]
12月25日に納品され、壁掛設置工事は翌26日(..ということだったが、あとから電話連絡で、28日に変更。)
15:10頃、帰宅。15:20頃に車で出て、15:50、スーパービバホーム長津田店。(3日連続である。[;^J^])物置の発注である。(イナバ MJX−134DP。)設置工事は、12月30日。テレビも物置も、年内に間に合うとは思わなかった。ありがたい。これで、新居関連の大きな買い物は、残すところ「庭の整備」だけである。これについては基本的なアイデアはあるのだが、業者の選定もできていない。2社かできれば3社ぐらいで相見積を取りたいところであるが..
目次へ戻る快晴。7:57のバス。冬の寒さ。(当たり前だ。[;^.^])9:25、久々の国会図書館。
例によって美術系/漫画系の調査や確認がメインなのだが、「買うに値する本かどうかの確認」という案件が、非常に多い。要するに「立ち読み」ですね [^J^]。「これなら買おう!座右に置かねば!」となることも、「この程度の内容ならば、必要時にはここで読めるのだから買うまでもない」となることもある。
最近悩ましいのは、「週刊ぼくらマガジン」である。1969年から1971年までの短期間に77号でたうち、既に52冊買い集めた。残り25冊なのだが..それはここで読めてしまうのである [;^J^]。「手元に実物として置いておいて、ときどき読み返すに値する」と思うからこそ、1冊あたり数千円(ときには1万円以上)かけて集めているのだが、たとえば今日は、先月買い求めた号が4頁欠損していたので、補充のためにコピーしにきたのだが、一瞬、「買わなくても読めるし..」、と、ぐらついたことを隠すことはしない。[;_ _][;^.^]
ちなみに、デジタル閲覧である。全蔵書のうちどこまでデジタル化が進んでいるのかは知らないが、以前よりも大幅に拡充されている。「味がない」と言えば言えるが、待ち時間なしでいきなり端末で読める利便性は、極めて高い。拡大も自在だし、コピー申請も要するに「PDFの印刷」なので、簡単である。なによりも、デジタル化してしまえば「盗難/切り取り」の被害に遭う恐れがないのである。
コロナ期間中は閉鎖されていた6Fの食堂が再開されているのも良かった [^J^]。今日私が食べたメニューはハズレだったけどな![;^.^]凸
14:20に出る。神保町。ここも久しぶりだ。源喜堂で1冊購入。三省堂の仮店舗でも数冊購入したが、ここにもセルフレジが導入されている。(もちろん、通常レジもある。)
いまやどこでも大々的に使われているセルフレジであるが、昔から私が不思議に思っていたのは、「これでは万引きし放題ではないか」ということである。重量の比較をしているシステムもあるはずだが、どう見てもその仕掛けがないシステムもある。(監視カメラでモニターしているのかどうかはしらない。)実際、悪意ではなしにレジを通し損なったこともある。その時はすぐに気が付いたから良かったようなものの..最近読んだネットニュースでは、「アメリカでは7人に1人がセルフレジで万引きした経験がある」とのこと [;^J^]。案の定というか、さすがである [;^J^]。日本ではどうなのだろうか..[;_ _][;^.^]
15:40に出て、鶴ヶ峰へ。晩飯は筑前屋。引き続き、スナック“K”。ここに来るのは3回目。今日は本好き美術好きのオーナーは不在 [/_;]。かわりに、前々回、前回はいなかったSさんが、美術の話ができる子だった。渋谷凪咲と雰囲気が似ている。前職ではリトグラフの買い付けをしてたとかで、なんだそりゃ [;^.^]。ほかのお客さんについてしまったので、掘り下げられなかったが。[;^J^]
23時頃、最終バスで帰宅。
目次へ戻る快晴。旭郵便局。ロイヤルホームセンターでケトルなどを購入。
カメラとレンズ用に購入した2台の防湿庫(東洋リビング ED−80CATP2)の湿度計が、しばらく前から2台とも30%に下がりっぱで、(レンズにとって理想的な)40%まで上げようと設定を調整しても、ピクリとも動かない。同時に壊れることなんかあるかなぁ [/_;]、と悩んでいたのだが、今日になって気が付いた。湿度計で部屋自体の湿度を調べてみたら、30%フラット..[;^.^] 取扱説明書を読み返してみたら「加湿機能はありません」了解で〜す。[;^.^]
映画のパンフ(ゆうパックの中箱3箱分)を整理していて気が付いた。このサイズの箱に入らない大型パンフ、具体的には「マトリックス」と「実写版デビルマン」のパンフレットが、どこを探しても見つからない。別に読み返したいわけではないが、「無い」のが気になる。私の性格的に捨てるということは考えにくい。浜松から引っ越してくるとき、他のパンフレットと同梱できないので、ハトのマークの段ボールの「大」の方にいれたような記憶があるのだが、これは辻褄合わせの捏造記憶かも知れないし..
ミサワホームのTさん、来訪。書庫をメインに案内する。
目次へ戻る快晴。午後からスーパービバホームへ。コート掛けの視察である。良さそうなものが見つかったのだが、玄関の壁とサイズが合うかどうか確認する必要があるので、今日のところは買わずに先送り。
例によって保土ヶ谷バイパス経由で帰るのだが、どういうわけか、下川井ICで降り損なった [;^.^]。しまったしまったと次の出口(本村IC)で降りたら、そこは厚木街道で、勝手知ったる旭郵便局のところだった。[;^J^]
玄関の壁のサイズを確認。問題なし。明日買いに行こう。
ネットで発注していたイ草の座布団セットが届いた。想像していたよりも薄い。おかげでベッド下の収納にちょうどよく収まるのはいいとして、フローリングに直接これでは、夏場は涼しげでいいのだが、今の季節だとちょっと難ありだ。明日、コート掛けを買いに行くのだから、ついでに絨毯も買うことにしよう。
目次へ戻る曇天。ほどなく快晴。11:15に出る。まず、ロイヤルホームセンターのすぐ近所にある「ロイヤルプロ」へ。ホームセンターの「プロ御用達」部門であるが、もちろん「一般のお客様大歓迎」である。スーパービバホーム長津田店の規模は「ロイヤルホームセンターの3倍以上? ジャンルによっては5倍近い」と書いたが、「ロイヤルホームセンター+ロイヤルプロ」と比較すると、「工具・金物・建築資材」部門に限っては、その差がかなり縮まると言える。
スーパービバホーム長津田店へ。(今週5回目である。[;^J^])それにしても、自宅からここまで公共交通機関で来るのはいささか面倒で(大荷物を抱えるとなるとあまり現実的でもなく)、それを考えると、横浜に住み続けるにしても自動車は手放さないほうがいいのかなぁ。今のキューブは来年20歳になるので、来年の車検は通さずに廃車にするのだが、新たに車を調達するほうがいいのだろうか。人生設計上、その出費は勘定に入れてなかったからなぁ..(77型テレビを発注したばかりの口でそれを言うか。[;^J^])悩むなやむ..
コート掛け、絨毯、電気ポットを購入。帰途、ロイヤルホームセンターが入っているフォレオという商業施設の中の別フロアのスーパー(マルエツ)により、さらに、近所のスーパーにも寄って、13:50、帰宅。昼食は、徒歩で弐七屋。弐油(まぜそば)である。帰宅してから、さらに別のスーパーにも行く。(ちょっと、買い物ドランカー気味。[;^.^])
帰宅してから、絨毯を広げてコタツを仮置きしてみたら、いきなり黒や灰色の埃で汚れた [;_ _]。なんで〜 [/_;] と泣きながら、コタツをひっくり返してみたら..電熱器の「内側」が、おぞましい埃の巣 [;_ _]。コタツ本体は、学生時代から45年以上使っているものだが、電熱器は7年前(2017年1月)に交換した。そのとき、メーカーが違うにも関わらず(「ゼネラル」→「小泉成器株式会社」)、ネジ穴の位置に至るまで完全にコンパチブルだったことに驚愕したのだが、それ以来、電熱器の「内側」は、一度も掃除したことがなかったのである [;_ _]。盲点だったな〜。[;^.^]
分解(といっても網を取り外すだけだが)しても、掃除機では吸い取りきれない。ウッドデッキに運び出して、ブロワーで吹き飛ばした。やれやれ。
今日も筑前屋。(晩飯を作るのが面倒なときは、デフォで筑前屋。[;^J^])引き続き、スナック“K”。今週2回目である。[;^J^](通算4回目。)Mさん(1回目と2回目にいたMさんとは別人)が面白い。「“坂道系アイドル”崩れ」[;^J^] といった風情である [;^.^]。この店は、来るたびに、7〜8人のキャスト(店員)がほとんど総替えに近い。いったい、何人抱えているんだろう?
今日は、オーナー(アラサー美女)もいた [^.^]。美術が好きなお客さんとして、完全に認知されております [^.^]。カウンターで、美術以外の、水商売ならではの(差し障りが有りすぎてここには書けない)悩み事もいろいろ聞かせていただきました。(カラオケの●音で半分以上聞き取れないのが遺憾でしたが。[;^J^])
誰もサンタのコスプレをしていないのはいかがなものかと難詰したところ、オーナー曰く「うちは30越えの子も多いのでちょっと(きつい)..(^_^;)」とのことだが、だからこそ味があるのではないかと指摘しておきました。[^.^]
看板までいて、徒歩で帰宅。
目次へ戻る 先週へ 次週へLast Updated: Dec 28 2023
Copyright (C) 2023 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]