*2023年10月02日:引越当日:搬出
*2023年10月03日:引越当日:搬入
*2023年10月04日:本との格闘開始
*2023年10月05日:カメラ点検出し/車庫証明申請
*2023年10月06日:先が見えない [;_ _]
*2023年10月07日:挨拶回りなど
*2023年10月08日:どんどん片付ける
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2023年10月02日:引越当日:搬出


 8:25、ハトのマーク来訪。10:00、搬出作業終了。(この間、BS/CSアンテナの撤去作業の方も来られ、ほどなく終わる。)あれほど重い段ボール群なのに、やはりプロは違う。

 ..気がついた。10月中に2〜3回、横浜から(1〜2泊で)残存作業をしに来るのだが、今回、照明も撤去したのである [;^J^]。ランタンを買っておかないと。[;^.^]

 11:00に発つ。快晴。荷物が多い [;_ _]。浜松駅から12:17のひかりで、13:56、鶴ヶ峰。いったんバスで新居に行って荷物を下ろして、すぐにバスで鶴ヶ峰駅へ引き返す。徒歩で旭区役所。車庫証明用の住民票と印鑑登録証明書を取得。国保(国民健康保険)の手続きも完了。これまで、健康保険被保険者証はプラスチックのカードだったのに、これからはこんな紙っぺらなのかぁ..[/_;][;^.^]

 警察署に回っている時間がなくなった。車庫証明はそこまで急がないので、明日以降に回すことにして、16:00に筑前屋。17:55に(早めに)出て新居に帰宅し、もう1台の補助書架を完成させた。これで、明日の受け入れ体制ができた。

*目次へ戻る


*2023年10月03日:引越当日:搬入


 快晴。朝食は鶴ヶ峰駅前の松屋。

 9:45、ハトのマーク、着。作業者は5人。11:30に搬入終わり。彼らは必ずしもマッチョではなく、なかには小柄な女性もいるのだが、重たい段ボール箱を平然と運んでくる。これは、力持ちだからというよりは、重たいものを持つ合理的な姿勢が身に付いているのだろう。

 おっと。今回、浜松から運んだ荷物のほかに、改築前に運び出して品川の倉庫に預けていた荷物も搬入されたのだが、後者のうち、ホームユニットのポールが見当たらない。トラックに載っていない。確認して連絡していただくことにした。連番が記された識別票が貼られているはずなので、紛失(間違えて廃棄)の可能性は、まずない。違う場所に置かれているのを見落としたのだろう。

 昼食は安楽亭、のつもりだったのだが、機器検査のために臨時休業 [;^.^]凸。こうなるとつぶしが効かない街 [;^J^]。容易に昼食難民になってしまうのである。仕方がないので相鉄ローゼンで寿司を買って帰る。[;^J^]

 12:30頃、妹たちが来て、開梱作業を手伝ってくれた。かなり捗った。助かりました。(まだまだあるとはいえ。[;_ _][;^J^])右腕が痛い、右小指が痛い..[;_ _][/_;][;^.^]

 全員で、16:57のバスで鶴ヶ峰駅へ。ここで散会。私は筑前屋。ちょっと寄り道してから、22:45の終バスで帰る。

*目次へ戻る


*2023年10月04日:本との格闘開始


 小雨。9時頃には上がったが、まだ油断できない。旭警察署に行くのは、明日にしよう。

 本と荷物の片付けに没頭。先は長い..[;_ _]

 昼に出て、相鉄ローゼンで粉洗剤とシャンプーなどを購入。昼食は、安楽亭。

 帰宅してから、終日、本の整理。洗濯機の試用もできない。[;_ _]

 雨の中、バスで駅前へ。西友で靴下と下着を買う。筑前屋。

*目次へ戻る


*2023年10月05日:カメラ点検出し/車庫証明申請


 雨上がり。涼しい。

 8:21のバスで発つ予定だったが、カメラを忘れていたことにバス停で気がついて引き返したため、乗りそこなう。いったい何しに新宿にいくつもりだったんだよ [;^.^]。仕方がないので鶴ヶ峰駅まで歩き始めるが、途中で別のバスをつかまえることができて、駅前へ。松屋で朝食。予定どおり9:13に鶴ヶ峰を発つ新宿行き。

 10:00、新宿。エルタワーのニコンプラザ東京の開店時刻10:30に、予約していたのである。先日破損したフィルターの取り外しと、そのときの衝撃がレンズと本体に響いていないかの点検を依頼する。同時に、浜松の亀山トンネル跡で撮ってしまった「超常現象」[;^.^] についても、原因はなにか、相談する。

「調べてみなければわかりませんが、おそらくイメージセンサーの結露でしょう」
「しかし、この白いものが写るのは、この場所だけなのですが」
「光の条件が特殊なのでしょう」
「では霊的なものでは」
「ありません」

 [;^.^][;^.^][;^.^] カメラとレンズを預ける。今日の14:55に作業完了するらしいが、午後には別件があるので後日取りに来ることにして、10:55に出る。

 11:15に新宿を発ち、11:48、横浜。りそなで金を下ろし、ヨドバシカメラ。ランタンなどを買う。

 12:50、二俣川。改札を出てすぐの「茶々や」で、豚ロースの生姜焼き定食。多少塩辛いな。最近、塩辛いと感じることが多いのだが、味覚異常じゃないよね?[;^J^]

 徒歩10分で、13:30、旭警察署。車庫証明の申請である。今日だけでは完結しない。明日、担当者が駐車場のサイズなどを測りに来るとのこと。14:20に発つ。鶴ヶ峰のバスロータリーまでは、徒歩20分。15:13、帰宅。快晴。

 16:20頃、妹が来る。晩は、わたりどり。

 あとはもう、ひたすら、本の収納..[;_ _]

*目次へ戻る


*2023年10月06日:先が見えない [;_ _]


 快晴。可動書架の棚板の追加発注(見積依頼)をする。実際に配置を工夫しつつ書籍を入れて、必要な高さを追い込んでいって、不足分をあぶり出して発注しているのである。(まだあと何回か発注する可能性がある。)1枚4〜5千円するので、多めに発注して余らせてしまうわけにはいかないのだ。邪魔にもなるしね。

 警察署から午前中に車庫の調査に来ると聞いていたので待っていたのだが、11:30まで来ない。不在でもいいらしいので、昼食に。横浜ラーメン 弐七家 白根本店で、特製ラーメン。

 帰宅してからひたすら本とCDの収納をしているところに、ヤフオクで落札した「メディウム」全12冊等が届いてしまい、このタイミングで本を増やすのか誰が発注したんだおまえだおまえ、と、やりばのない怒りにかられてしまう。[;_ _][;^.^]

 洗濯機の使い方が、なんとか解った。[;^J^](メーカーサポートに電話した。[;^.^])

 追加棚板の見積が早速きたので、請求書を依頼する。

 自治会のOさん来訪。自治会費を払う。

 晩は、駅前の養老の瀧。半袖短パンで行ったら、寒いこと。[;^.^]

 エアフェスタ浜松2023 の有料観覧席に応募していたのだが、10月6日までには当落がわかるとのことだったところ、当選通知メールが来ない..ということは、落選か。トホホ..[;^.^]

 警察署からも音沙汰無し。不在中に測定していったのかな。

*目次へ戻る


*2023年10月07日:挨拶回りなど


 快晴。朝は寒かったが、昼はやはり暑い。

 ご近所への引越し挨拶回りを開始する。まずは5軒。それこそ半世紀近く前からのご近所も多い。私はそのうち40年いなかったので、記憶はかすかであるが。[;^J^]

 鶴ヶ峰駅まで徒歩。DEN で天ぷらのランチ。

 旭区役所まで歩くが、今日は土曜日、休業日 [;^.^]。退職してまっさきに(瞬時にして)失ったのが、「曜日感覚」である。実害あるよな [;^.^]。毎週金曜日にはカレーを食うことにしようか(それは違)。

 徒歩で帰宅途上、鶴ヶ峰公園を通り抜ける。白根商店街の小さな古書肆、往栄堂書店が開いていた。やれ嬉しや。昔からあるこの店は、近年、いついってもシャッターが閉まっていた。タイミングが合わないだけかとも思っていたが、ひっそりと閉店してしまっていた可能性も低くはなかったのだ。

 まったく平然と、いつものおばさんが店番をしていた。この調子なら、まだこれからずっと、やっているのかもしれない。お祝いにというわけでもないが、画集を1冊購入した。

 スパンアートキャラリーに電話。先日の「怪物破損」の件、返送したのだがその後どうなっているかの確認である。現在、作家が修理中で、完了したら発送するのではなく、持ってきて下さるとのこと。ありがたい。楽しみである。それまでに家の中を片付けて、飾り棚を購入しておかないと。[^.^]

 引き続き挨拶回りなど。

*目次へ戻る


*2023年10月08日:どんどん片付ける


 明るい曇天。午後から降るらしい。

 ハトのマークから電話。行方不明だったポールが見つかったとのこと。良かったよかった。11:30に届いた。そのとき伺ったのだが、段ボール箱の回収を(有料にはなるが)依頼すれば、その際、ストッパーボックスなど、プラスチックの不要品も引き取っていただけるとのこと。これは嬉しい。ストッパーボックスは「燃えるゴミ」として厖大な数を廃棄しなければならないのだが、一度に出せるのが(かさばるので)高々10個ぐらいで、1ヶ月以上、ヘタすると数ヶ月、ひきずりかねないところだったのだから。段ボール箱の開梱が終了した時点で、電話をいれることにする。

 昼前、妹が来る。半端な段ボールを持っていってもらう。

 昼食は、横浜ラーメン弐七家白根本店で、弐油。

 今日は結局、降らなかった。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Oct 12 2023
Copyright (C) 2023 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]