*2023年09月04日:65歳![;^.^]
*2023年09月05日:インフラ整備完了
*2023年09月06日:家電調査/サントリー美術館
*2023年09月07日:転出届け
*2023年09月08日:STEP たのしい工作ガレージ
*2023年09月09日:ハトのマークの実話ホラー [;_ _]
*2023年09月10日:浜松観光 [;^J^]
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2023年09月04日:65歳![;^.^]


 晴れ間は見えるが曇天。このあと下降気味との予報。

 というわけで、65歳である [;^J^]。あ〜ぁあ、もう..[;^.^][;^.^][;^.^] いまさら仕方がないけどなっ!![;^.^]

 朝いち(勤務時間帯前の6:30に)会社へ。7月21日以来、有休取得中なのであるが、先日の二次健診結果を総務に提出しなければならないからだ。まぁ郵送でもいいのかもしれないが、ロッカー整理などついでの雑務もありますのでね。7:00までには離脱。

 自宅への帰途、舘山寺街道沿いの「麺屋みちの」で朝ラー(醤油らーめん)。

 KブロックKレンガが届いた。高丘のヤマト営業所から明日午後指定で、横浜の新居に宅急便で送った。

 高丘まで出てきた勢いで、カインズ浜松都田テクノ店。多少の買い物をする。

 介護保険被保険者証が届いた。しかしさっそく引っ越しするわけなので、住所変更について浜松市役所に相談にいく。これもまぁ、ネットで調べられるっちゃー調べられるのだが、ついでもありますのでね。

*目次へ戻る


*2023年09月05日:インフラ整備完了


 昨夜来の雨は上がり、晴天。今の時点ではむしろ涼しいとすら言えるのだが、重い荷物を持ってバス停に着いた頃には、もちろん汗ダラダラ。[;^.^]

 6:57のひかりは遅れて7:06に発ったが、鶴ヶ峰着は、予定通りの8:19。8:45、新居。快晴、暑い。[;^.^]

 13:00、NTT東日本が工事に来る。14:20、ネット敷設工事、完了。「FTTHアクセスサービスのフレッツ光ネクスト ファミリーギガライン」の「フレッツTVオプション付き」である。各部屋に有線を敷設しているのだが、すべて接続確認OK。無線もOK。テレビの方の工事担当は、あとから来る。

 14:35、宅急便で、昨日発送しておいたKブロック、Kレンガが届いた。

 15:25、テレビの工事担当が来た。15:55、完了。各部屋の壁の同軸端子からBDレコーダーに接続し、BDレコーダーからHDMIでディスプレイ代わりのPCに接続し、地デジ/BS/BS4Kとも受信できることを確認。地デジ×1+BS4K×2の3チャンネル同時録画をしてみたが、画質に問題は感じられない。光ケーブルって、わりと容量あるんだな(何をいまさら。[;^.^])まぁ、今日のところは17インチのPCで視ているからであって、65インチぐらいの有機液晶でみたら問題があるのかもしれないが、そのときはそのとき。

 これでネットもテレビも通ったので、インフラ整備はひとまず完了。CSが残っているが、これは多分契約の確認(または再契約)だけのことだと思われるので、いったん後回しとする。

 鶴ヶ峰駅までバスで出る。改札で待ち合わせていた妹に、某ブツを渡す。

 駅前のレコード屋(電気屋)で、アンテナケーブルを買い足す。

 16:55、筑前屋。

*目次へ戻る


*2023年09月06日:家電調査/サントリー美術館


 曇天。6:20頃、少しポツポツ来たが、本格的な雨となるにはいたらず。

 9:56のバスで新居を発ち、横浜へ。ジョイナスのB1の「R Rainbow」という店で、ブランチ。とろとろオムレツカレー。

 ヨドバシカメラで、冷蔵庫とエアコンと洗濯機について、取材する。あまりにたびたび浜松と往復したくもないので、納品/工事のタイミングを(他の諸手続き案件もからめて)できるだけ揃えたいのだが..

 13:30頃、サントリー美術館。「虫めづる日本の人々」(後期:〜9月18日(月・祝)まで)である。

 特に興趣惹かれた作品は、「第五章:展開する江戸時代の草虫図 見つめる、知る、喜び」に集中している。といっても、画像検索での絞り込みは難しく [;^J^]、岸岱の「群蝶図」画像検索結果)、伊藤若冲の「菜蟲譜」画像検索結果)、鈴木守一の「楓桜紅葉図」画像検索結果)以外の、喜多川歌麿の「画本虫撰」画像検索結果)、溪斎英泉の「朝顔にきりぎりす」画像検索結果)、三熊花顛の「群蝶図巻」画像検索結果)、岡本秋暉の「群蝶図」画像検索結果)、山本梅逸の「花卉草虫図」画像検索結果)あたりは、まぁ、話半分程度に検索結果を眺めてください。[;^J^]

 柴田是真の「蜘蛛の巣図」画像検索結果)のキャプションに、「蜘蛛は待ち人が来る吉祥文様」とあったが、来た待ち人を食い殺すのだから、なかなか洒落たブラックユーモアである。[;^J^]

 15:05に発つ。16:03東京発のひかりで、17:27、浜松。ビックカメラでアンテナケーブルの分配器を買って、18:20、帰宅。高丘の佐川営業所に、注文していたブツを受け取りに行く。

*目次へ戻る


*2023年09月07日:転出届け


 ミサワホームに、壁の強度等についての質問メール。マイナポータルで、転出届け。ここまではいいのだが、転入届は現地の役所に行かなければならないのが、いまいち。

 曇天。10:50頃から降ってきた。昼は、麺匠家。Tシャツ短パンで行ったのは失敗。むしろ涼しい日であり、食事中、寒かった。

*目次へ戻る


*2023年09月08日:STEP たのしい工作ガレージ


 曇天。雨になる予報。ほとんど寒い。先週までのクソ暑さが嘘のようである。むろんこのあと、何度もぶり返すのだろうが。

 高丘のプラスエヌでつけ麺を食べたあと、近所の「STEP たのしい工作ガレージ」。ローランドを退職された松岡さんの店である。コンセプトについてはリンク先を御覧ください。なかなか楽しい空間である。子どもに「工作/モノづくり」の面白さを教え伝えるのが主眼であるが、もちろん、大人も対象である。なかなかノスタルジックな形状の AIRSHIP のウッドモデルを購入したが、今の時点で組み立てると、引っ越し時に気を遣う荷物が増えてしまうので [;^J^]、落ち着いてから、横浜で組み立てることにしよう。

 終日、パラパラと降ったりやんだり。

*目次へ戻る


*2023年09月09日:ハトのマークの実話ホラー [;_ _]


 快晴。なかなかの容量の可動書架を新居に設置したとはいうものの、今の時点で既にキャパオーバーしている可能性もあるので [;_ _]、書庫内に設置する、補助の書架を発注した(約10万円)。

 ハトのマーク、再来訪。追加の段ボールを届けてもらい、引っ越し先に持って行かずに廃棄に変更した書架の確認をしてもらった。トラックのサイズを少し大きくすることにした。

 調味料など液体系の梱包について、相談する。もちろん、使い切る/運ばないのが最上であるが、なかなかそうもいかないので、確実に蓋を閉める/キッチンタオル等でくるみ箱の中で動かないようにする/箱に横置き厳禁等と明記する、など。

 この流れで、この方が知る限りの最悪の運送事故について、教えていただいた。それは、一斗缶に半分ほど入った灯油である。(そもそも危険物は運べないのだが、業者に言わずに梱包したのだろう。)運送中に倒れて、こぼれてしまったのだ。「引火したのか!?」、と、ドキッとしたが、その最悪の事態は免れた。実際に起こったのは、最悪から2番目に悪いことである。「トラック内のすべての荷物」に灯油の強烈な臭いが滲みついてとれなくなり、「全滅した」というのである [;_ _]。(保証がどうなったのかは、怖くて聞けなかった。)恐怖である [;_ _]。液体系は、自分で運ぶことにしよう..

 今回の引っ越しにおいて、ある意味救いがあるというか気が楽なのは、「10月2日にハトのマークに全部持って行ってもらうわけではない」ということである。高価なものや貴重品は対象外であるし、繊細なこわれものの類も、任せるのは不安。自力で(キューブで)東名を2〜3往復して、シンセサイザーや美術品やカメラのレンズやPCや自転車を運ぶ予定である。そしてこれは10月3日以降、10月中に行えばよい。10月いっぱいは現在の浜松のアパートを借りているからである。この、自力運搬物件に、酒や醤油や酒やサラダオイルや酒を追加すればいい。

 マイナポータルから通知。横浜市の旭区役所で転入処理が終わった。来週早々にでも、転入届を出しに行こう。実際に大規模な引っ越し作業をする前に「転入」してしまっていいのか、と、浜松市役所で訊いたのだが、実のところ、なんとも曖昧な回答ではあったのだ。転居先で生活を開始する日、というのが正解なのだが、その日は厳密には決められない。両方の地で、半分ずつ生活している期間なのである、と強弁 [;^.^] してでも、早めに横浜市民になってしまおうとしているのは、「エコハマ」といって、横浜市民なら、省エネ家電を買うときにいくらか補助金が出るからなのである。[;^.^]

 昼は、自宅の近所の GoKaKu でまぜそば。午後、湯風景しおり。

*目次へ戻る


*2023年09月10日:浜松観光 [;^J^]


 いちおう暑いがそこまで酷くはないので、久々に自転車で起動。近場を中心とした「浜松観光」である [;^J^]。引っ越してしまう前に浜松(あるいは近隣)の回るべきところを回っておかないと、横浜からだと交通費がバカになりませんからね。[;^J^]

 12:30頃、浜松市犀ヶ崖資料館。前回来たのが何年前か記憶にないが、リニューアルされているな。とにかく浜松は「家康推し」でしてね [;^J^]。全国的に家康に浜松イメージがあるかどうかは知りませんが。[;^.^]

 13:15頃、亀山トンネル跡で撮影していて、異常に気がついた。

Picture Picture

 おわかりいただけただろうか。左写真の白いもの..肉眼ではこんなものは見えず、もちろんレンズやフィルターが汚れているわけではない。

 トンネルに近づいた右写真では、写らないのだ..これはもうとうぜん 霊的な!(\[^.^;] 落ち着け)



Picture Picture Picture Picture

 改めてトンネルに近づきながら撮ってみた。どうやら、左上からの太陽光が入ると「白いもの」が写る。そして、トンネルとの距離にかかわらず、画角内の同じ領域に写る。つまりこれは、レンズまたはフィルターまたはカメラ本体に由来するものであり、霊に 外界に由来するものではない。



 フィルター(C-plフィルター)を丁寧に拭いてみたが、変わらず。そしてなんとレンズからこのフィルターを外せない [;^.^]。どうも無理に斜めにねじ込んでしまっているらしく、右回転で弛むのか左回転なのかもわからない。50%の確率で事態が悪化する。[;^.^]

 まぁ、屋外であまりセンシティブな作業をすることはあるまい。それに本日、ここまで撮ってきた写真にはなんの問題もないのだ。(ということはやはりここに由来するなにか(それはいいから。\[^.^;]))ま、このあとは撮影結果に注意することにして、帰宅してからメンテしましょうか。

 14:00頃、元城町東照宮。ここに来るのは始めて。すぐそこの(眼下の)通りは、日常的に通っているのにね。

 14:30頃、浜松八幡宮。ここも始めて。昼食を抜いていたので腹が減ってきたのだが、境内の?(隣接している)レストランが、少々お高そうだが食えればよし、と、入ろうとしたら、結婚式が始まるところだったようで、一般向けの営業はしていない [;^J^]。おのれ他人の不幸(空腹)を踏み台にして幸せになりやがってっ![;^.^]凸

 KAGIYAビルへ。ここには1〜2回、来たことがあると思うのだが、ほとんどの店舗が閉まっているタイミングで、きちんと探訪できていなかった。今回は、多くの店が開いていた。こういう雑多な雰囲気は楽しいね。昼間だからか「カギヤカフェ」「bar 23」には入れなかったので、また今度。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Sep 15 2023
Copyright (C) 2023 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]