*2020年11月02日:高橋留美子、紫綬褒章受賞
*2020年11月03日:年末調整/一凜/美術・哲学勉強会
*2020年11月04日:幻想美術選「奇妙な懐胎、三相の第一相」M・W・スワーンベリ
*2020年11月05日:リフォーム漸進
*2020年11月06日:「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」
*2020年11月07日:「鬼滅の刃」予習難航 [;^J^]
*2020年11月08日:バイデン当確、トランプ拒否
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2020年11月02日:高橋留美子、紫綬褒章受賞


 漫画家としては28人目である。(Wikipedia:紫綬褒章の受章者一覧:漫画家)。

 よく話題になるのが、手塚治虫が受賞していないことである。共産党支持者だったからだという説が一部で流布しているようだが、以前、関係者に聞いたところ、別にそんなことは関係なかったとのこと。そりゃそうだ [;^J^]。上記の一覧表を見ると、手塚治虫の生前に受賞していた漫画家は6人であり、いずれも手塚治虫より前の世代の大家である。単なるタイミングの問題だったのだろう。

 吾妻ひでおも、もう少し長生きしていれば、受賞できていただろう..(マジで。この流れなら。)

*目次へ戻る


*2020年11月03日:年末調整/一凜/美術・哲学勉強会


 「簡単年調」による年末調整申告の締め切り日なのである [;^J^]。どうして締め切り日になるまで着手できんのかと言うと..前回、とても簡単だったという「成功体験」があるからなのであった [;^J^]。いかんなぁ..まぁ結局、今回も簡単に終わったんですけどね。

 昼前に、一凜へ。初めて来るラーメン屋である。忍者ラーメンはさっぱり系。これはこれでいいものだ。餃子の具は小さめに固まっているタイプで、亡母が作った餃子に似ており、なんだか懐かしい。

 ブックオフをハシゴして「鬼滅の刃」を探すが、高林店には揃っていないし別に廉くもなく(というか逆に高い [?_ _](ブックオフなのに..)巻によっては定価の倍、800円以上するし)、富塚店には、1冊もない。素直に新刊で買うとするか。[;^J^]

 14:00、鴨江アートセンター。「美術/哲学の勉強会」である。前回から引き続き、モーリス・メルロ=ポンティ(Wikipedia)の「眼と精神」の第3章。ここ2回ほど、参加者が多かったのだが、今日は、主催者(講師)を含めて、6人。講師と常連の3人のほかに新規の参加者が2人..なんと2人とも、女子高生である!\[^O^]/\[^O^]/\[^O^]/ ..[;^.^][;^.^][;^.^](引くなよ。[;^.^])

 この勉強会に参加している美術の先生の(直接ではないらしいが)生徒さんたち。美術(油彩)を学んでいるのだが、哲学にも興味をもって参加したとのこと。頼もしい。私も高校生の頃には、なんの基礎も予備知識もなくいきなり「ツァラトゥストラ」を読んでは全然わけわからなかったものだ、という、よくわからない自慢話 [;^J^] をしてみたり [;^.^]。サルトルの話になったら、1968年頃の世相とか、当時の思想状況、学生運動、音楽などについて(もしかしたら彼女らの親も生まれていなかったかもしれない時代だし [;^.^])、またもちろん、美術の話(たとえば、「遠近法」は、自然を画面に写し取りやすくするために考案された「フィクション」なのであって、実際にはあのようには見えていない、その証拠に、たとえば透視図法の原理に忠実に従って描かれた絵は、どこか不自然で幻想的であるという話)などなど、「制御された饒舌」に努める。制御されていたんだよ、ほんとだよ [;^J^]。こちらからも話をきく。ひとりは本をたくさん読むが、もうひとりはまったく読まないとか、あるいは最近の学生の気質とか(もうまったく未知の世界ですのでね [;^J^])。

 テキストの内容を全然書いてないけど、まぁ仕方がないや [;^J^]。参加者が少なくて良かったとか、正直すぎる感想は書かないことにする [^.^]。17:00頃に散会。

*目次へ戻る


*2020年11月04日:幻想美術選「奇妙な懐胎、三相の第一相」M・W・スワーンベリ


 「幻想美術選」、第220回は、澁澤龍彦が愛してやまなかった、この画家。

Picture

「奇妙な懐胎、三相の第一相」(M・W・スワーンベリ、1960年)

 Max Walter Svanberg(1912〜1994、Wikipedia)については、まぁ、画像検索結果 を見ていただきたい。この画家を要約するのは、難しいことではない。それはもう「女性讃美」、そのものなのである。美的/美学的、精神的、そしてもちろん、性的な意味で。(さらに言えば、彼の中では「女性讃美」が「妻への讃美」と、ほとんどイコールなのである。)呆然とするほどの陶酔感に満ち溢れたエロティシズム。このなんとも幸福な絵画宇宙!

 すぐに気がつくのが、その過剰と言っても良い装飾性と、平面性である。これらは日本美術の特色のひとつであるが、だからといって彼の作品に日本美術の影響が見られるなどとはいわないまでも、しかし、日本人の好みにはあうのではあるまいか。

 正直、どの作品でもよかったのだが、ここでは、その輝くようなマチエール、両性具有的というよりは女性器(あるいは女性の性感帯)から男性的器官が生えているという奇想、動物性と植物性と鉱物性の合体、などなど、彼の作風の特徴が特にわかりやすい作品を選んでみた。まったく、なんという、夢のような色彩と形態であろうか!

*目次へ戻る


*2020年11月05日:リフォーム漸進


 リフォーム業者より、返信あり。非常に大雑把なプランと最大予算と主たる制約条件/特徴的な条件をお伝えしてあったのだが、基本的に成立するでしょう、とのこと。建蔽率、容積率、防火指定、消防法などの、基本的な問題はクリアしているようで、やれやれである。

 とはいえたとえば、キッチンのシンクの向きとか、寝室は洋室にするか和室にするか、などなど、まだ全然細部を詰められていない..要するに、α版の図面まで辿り着いていないので、見積もり以前である。当然、相見積もりも取れない..まぁ、焦る必要はないが、35ヶ月後には、そこに住んでいる予定なのである。[;^J^]

*目次へ戻る


*2020年11月06日:「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」


 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」(1990)の録画を観る。名高い「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(1968)のリメイク版であるが、実はそもそも「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を未見なのであった [;_ _]。ゾンビものがあまり好きでない(スタイリッシュなドラキュラ様の方が好き [;^.^])というもっともな理由はあるのだが、さすがに歴史的な名作は見ておかないと..と考えを改めたタイミングで、ちょうどCSで放映予定があったので、グッドタイミング、と、録画したら、リメイク版だったというマヌケさ加減 [;_ _][;^J^]。でもまぁ軽く調べてみたら、一般に「リメイク版」には失敗作が多いにも関わらず、この「死霊創世紀」はそう悪くない評価がされているし、オリジナル版をかなり忠実になぞっていながらも「オチ(結末)」は変更されているらしいので、あとでオリジナル版を観るさいの邪魔になることもあるまい、と、観てみたという次第である。

 ふむ。なかなかいいんじゃない?[^.^](← 例によって、上から。[;^J^])冒頭いきなり「生ける屍(ゾンビ)」が(遠方に)現れるシーンが、いい。そこからあれよあれよというまになんの説明もなく、襲ってくる、逃げる、襲ってくる、逃げる! ..まことにテンポがよく、無駄がない。そしてとある民家に逃げ込んでからのストーリーは、ここには書かないでおこう。解説などを読むと、最初にゾンビに襲われるヒロインは、オリジナル版では最後まで怯えているだけだったのに対し、このリメイク版では時代を反映して、戦う女に変貌していく..確かにそのとおりであり、(このぐらいは書いてもいいだろうと判断するが)「ゾンビよりもおぞましく醜いのは、人間である」という、幕切れの痛烈な皮肉と告発を見届けるのも、彼女である。

 傑作だと思う。さてこうなると、オリジナル版も観なくてはならないのだが..

*目次へ戻る


*2020年11月07日:「鬼滅の刃」予習難航 [;^J^]


 最近、右膝の内側が痛い。動き始めで「あいたたたっ」..屈伸運動や散歩などで動かすと楽になるのだが..自転車で痛めるような場所ではない。(そもそも自転車では、どこも痛めない。)卓袱台でテレワークしているために、脚を不自然な姿勢でおっているせいなのかなぁ..[;_ _]

 小雨。昼食を食べに出るが、紆余曲折のすえ、結局今日も「青空きっど 零壱」。いったん帰宅してから高丘のアマノ書店へ。「鬼滅の刃」がブックオフにろくに揃っていないので、基本に立ち返って新刊をおとな買い..のつもりだったのだが、あらまぁ、半分ぐらいしかない。レジ横に既刊22巻全巻の山積みスペースがあるのだが(さすがに別格扱いである)、1、2、3、4、5、6、13、14、16、22巻以外のスペースには「品切れ」カードが置かれている。な〜るほど、こういうことか [;^J^]。しゃあない。できるだけ地元のリアル書店で買いたいのだが、(やむを得ず)ネットで補填だな。とにかく、ある分10冊買って帰るが..

 ..おっと、ネットでも品切れだった [;^.^]。hontoでは、残り12巻、全滅。Amazonでも、この12巻の新品はない。12、15、17、20、21巻は、今月の22/23日に入荷するらしいので、発注。これらはAmazonから買う新品なので、もちろん定価である。問題は入荷予定が今のところなく、古本しか入手できない残りの7冊で、プレミア付き。800円程度のものあるが、数千円するものも珍しくない。これは稀覯本ではない。単に印刷が間に合っていないだけなのである。プレミア品に手を出す必要はない..という、これはあくまでも私の考えである [_ _]。急いでいる方は、プレミア価格で買うという選択肢もあるかとは思います。(ちなみにKindle版なら在庫あります。これも考え方次第ですね。[;^J^])

 20時頃、突然、謎のアラートが発生。「電池切れです、電池切れです」、と、音声データが2回再生されたあと、36秒間隔で、「ピッ」、と、「どこかで」鳴っているのだが、発生もとを突き止められない [;_ _]。確かにこの部屋の中なのだが、(多くの方にご賛同いただけると思うのだが)サイン波のパルス音というのは、定位がはっきりしない..要するに、方向がわかりにくいのである。それも、連続して鳴ってくれればまだしも、36秒に1回である。電池(バッテリー)入りの機器、たとえば、パソコン、UPS、デジカメ、ルーター、血圧計、温湿度計などを(可能な限り)ひとつひとつ部屋の外に個別に持ち出して36秒ごとのチャンスを待ち、確かにこれが鳴っているのではない、と、追い込んでいくのだが..私の部屋の低層部(床上)中層部(卓袱台の上、書架、CDラック、オーディオラック、などなど)は、極めて非常に極端に見通しが悪く [;_ _]、掘ってみないと何があるかわからないのである..[;_ _][;_ _][;_ _] 実際、この捜索過程で、電池入りの機器をいくつも発見したし..[;^.^][;^.^][;^.^] それにしても見つからない..音は確かにこの部屋の中のどこかで鳴っているのに、床の上を掘っても、書架にも、どこを見渡しても..

 ..上か!!

 ..天井の火災報知器だ!! ..そっかー。下を見続けていたので、方向がわからなかったんだ..なんかえらく教訓的だな。[;^J^]

 今夜のところはどうしようもない。いつのまにか音が消えてLED点滅のみになったし、週明けにでも業者に電話しなくては。

*目次へ戻る


*2020年11月08日:バイデン当確、トランプ拒否


 右膝の内側に湿布(有効期限2ヶ月オーバー [;^J^])を貼ってみる。効くかなぁ。

 「鬼滅の刃」の映画について、今さらながら軽く調べてみた..そうか。原作7〜8巻相当だったのか。だから、7巻からが品切れなのか。どうしてこんな中途半端なところが品切れになっているのか不思議に思っていたのだが..いや、それにしても釈然としないなぁ。予習をしたいのなら、むしろ1〜6巻が先に品切れになるはずだと思うのだが..映画を観て、7〜8巻相当だということを知って、あとから原作を確認するために7〜8巻を買っているのかな?

 軽くぐぐったところ、やはり予習はすべきという意見が多いのだが、中には原作は読まない方がいい、アニメ(全26回)は必ず観ろ、という人もいる。そういう視点で改めてぐぐりなおしたら、どうやら「予習せよ」=「アニメ(全26回)を観とけ」、ということらしい。どうしたものか..

 ..考えるまでもない。1〜6巻は手元にあるのだ。「原作を読まない方がいい」という忠告は、ありがたく無視させていただく [_ _][-人-]。さてアニメだが..アマゾンプライムで観られるのか。全26回。うーむ、どうしよう [;^J^]。原作読んでから考えるか。まぁ焦らなくても、映画は当分、上映されているだろう。

 11:00に、「麺's Natural」へ。開店30分前なのでさすがに駐車場は空いていたし、まだひとりしか並んでいない [;^J^]。11:20に入れてもらえた。

 もっともベーシックと思しき「鶏SOBA」を、濃いめ醤油味、ストレートの平打ち麺で注文する。ふむ。ふむ。なかなか美味い [^J^]。メニューのバリエーションがやたらとある(というか、次々と新メニューが作られる)ようなので、ときどき来ることにするか。

 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(オリジナル版、1968)を、アマゾンプライムで観る。配信は便利である。(私だって、配信を利用しないわけではないのだよ。[^.^])ただし、使い慣れていないせいかもしれないが、使いにくいなぁ。検索はできたが、タイトル順にソートされたリストから選ぶことはできんのか?[;_ _] まぁ、いいけど..

 リメイク版とは微妙に異なった(イヤな)後味を残す傑作である。リメイク版(死霊創世紀)が、より普遍的な「人間批判(ゾンビよりも人間のほうが醜くおぞましい)」に拡げているのに対し、オリジナル版は、より直裁な、まさに1968年の(アメリカの)世相への、痛切な批判である。未見の人のためにネタバレにならないように書くが、ゾンビたちは全員白人、最後に現れる(ゾンビ狩りをエンジョイしている)自警団も、全員白人。そして、登場人物のなかにひとりだけ黒人がいるのだが..ラストシーケンスで自警団たちは全員、見るもおぞましい、大きくて鋭い「フック」を持っている..

 「『町山智浩のシネマトーク 怖い映画』試し読み:ゾンビを通して暴かれるアメリカのダークサイド『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』」というページが(論考の全文ではなく途中までなのだが)十分、面白い..まぁ、識者の皆さんにとってはもとより常識なのでしょうが、私には新鮮な内容でした。[;_ _][;^J^]

 火災報知器の電池切れアラートは、ブザーが鳴らなくなりLED点滅のみになっていたので、安心して放置していたのだが [;^.^]、また、36秒に1回、鳴り始めた。睡眠の邪魔になるほどではないが、明日、大家に連絡しよう。(現状、火災報知器として機能していない可能性があるし。[;^J^])

 バイデン、当選確実。トランプ、敗北宣言拒否。ここからが長いんだ..まだ、トランプ退場と決まったわけではないんだぞ..

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Noc 13 2020
Copyright (C) 2020 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]