*2014年07月28日:夏オフ必要鍵盤パート調査
*2014年07月29日:LINEってそうなの?
*2014年07月30日:GSにて
*2014年07月31日:ようやくほぐれた [;^J^]
*2014年08月01日:「SFマガジン700【海外篇】」
*2014年08月02日:シンセの仕込みに着手出来ず [;_ _]
*2014年08月03日:シンセの仕込み
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2014年07月28日:夏オフ必要鍵盤パート調査


 (あらかじめお断りしておくと、今週と来週はシャレにならん忙しさなので、テキスト量、少なめです。[_ _])

 夏オフの曲目が(一部を除いて)確定したので、必要となる鍵盤パートの調査に着手。IMSLP で、ほとんどはわかる。昔はヤマハに総譜を買いに行ったりしたものだが..まったく、便利な時代になったものである。

*目次へ戻る


*2014年07月29日:LINEってそうなの?


 LINE のアカウント乗っ取り(なりすまし)事件について、昨日、気になる記事があったのでとっておいたのだが、日記に書き忘れていたのでコピペしておく。普段は、セキュリティリスク関係は詳述しないことにしているのだが、こんなのは LINE のユーザーなら誰でも知ってることだろうから、今さら伏せたり濁したりして、わかりにくくしても意味がない。

なぜ、乗っ取られてしまったのか。その原因はLINEの安易なパスワード設定にあった。LINEのパスワードは、誰でも、どこでも変更することができるようになっている。新規パスワード発行に伴い、古いパスワードを入れる必要もなく、また、パスワードを忘れてしまった際は新規パスワードを送るための別のメールアドレスが必要なわけでない。メールアドレスさえあれば、誰でも新規のパスワードを設定し、乗っ取ることができるのだ。犯人はAさんのメールアドレスを使用して、新規のパスワードを設定し、Aさんのアカウントを乗っ取ったということだ。

 ..信じられない..どこからどう突っ込んだらいいのやら..つまり、パスワードは事実上「存在しない」ということか。システム設計レビューはしたのだろうか(しているはずがない)。専門家ならずとも、絶対にOKしない設計である。まさかここまで安易な「システム」(という言葉すら使いたくないが)だとは思わなかった。もしかすると今では改善されているのかも知れないが..私は LINE のユーザーではないのでわからないし、こんな状況である(あった)ことを知ってしまった今、金輪際、LINE を使うつもりはない。

 困るのは、若い世代が LINE をよく使っていることなのである。「ネットワークのセキュリティとはこんなものか」、と、悪い教育をしてしまっている(ネットワークリテラシを下げてしまっている)のが問題なのである。彼らが社会人になってIT業界に就職したとき、ろくでもないシステムを設計するであろうことが、危惧される。日本の危機である(いや、マジで..)

 「GODZILLA ゴジラ」の世界的大ヒットを受けて、続編制作決定とのこと。東宝との契約で東宝怪獣も出演できるらしい。キングギドラも出演するのだろうか。ハリウッドの技術力によるキングギドラを見てみたいという思いはあるが..「八岐大蛇」に由来するキングギドラも、ハリウッドでは「ヒュードラー」由来になっちゃうのかも知れないなぁ..複雑な気分である。[;^J^]

*目次へ戻る


*2014年07月30日:GSにて


 昨夜ネットで購入しておいた、モルゴーア・クァルテット8月22日のライブのチケットを、セブンイレブンで発券してもらう。便利な時代になったものである。8月22日は、午後半休取得済みである。緊急の案件は、発生しても拒否する。[;^J^]

 近所の行き付けのガスステーション(ガソリンスタンド)で、例によって満タンを頼んだのだが..(ちなみに最近は、セルフは利用していない。遠鉄カードが使える店なら(ポイントもつくし)さほど値段は変わらないんじゃね?、と、思い直したからである。面倒なので、厳密な比較計算はしていないが。[;^J^])20リッターも入らずに給油機が止まり、店員のお兄さんかレシートを持ってきた。「..あの..エンプティマークがついてから来たんで、普通は30リッター以上入るはずなんですけど..」「こういうこと(途中で止まること)もあるんです」..と、そのまま会計しようとしたので、ちょっと待て。[;^J^]

 「だから、満タンにしてよ」、と言ったら理解してもらえて、あと10リッター注ぎ足して満タンにしてもらえたので、まぁ文句はないのだが..「30リッターは入るはずだ」という知識を彼が持っているはずがないので、そこは問題ではない。しかし突っ込みどころ満載である [;^J^]。自動的に停止したら、普通は、切りがいいところまで手動で注ぎ足すだろうに、とか、商売っけはないのかよ、とか..数十年間の自動車人生、もとい、ガスステーションの客人生を通じて、初めての体験であった。日記のネタになったので、不問に処す。[^.^]

*目次へ戻る


*2014年07月31日:ようやくほぐれた [;^J^]


 21:30まで残業。明日は22:00かな。[;_ _]

 夏オフ準備。シンセの出番表を作る。グリッサンドの準備はそこそこ必要。特に量が多いのが「シェエラザード」なのだが..これ、作り置きしてなかったっけ? 調べてみたら、2007年にも演奏している。設定が残っていれば、再利用できるのだが..

 先週の土曜日の日記に書き忘れていて、その後も特に書いていなかったのだが、実は土曜日の夕方以降、左肩から左首にかけて、ほとんど動かなくなっていたのである [;_ _]。どのくらい痛いかというと、自動車の運転(ハンドル操作等)が辛うじて出来る程度 [;^.^]、ラジオ体操が相当しんどい程度 [;^.^]。理由は明瞭。土曜日の午後の居眠りで、超現実的な(あるいはマニエリスティックな)歪んだ姿勢をとっていたらしいのである。(「歪んだ男」といえばハインラ(やめておこう。[;^.^]))それで完全に固まってしまったというわけ。病院に行くほどでもあるまい、と、日々の軽いほぐしで経過を観察していたのだが..

 ..今日の帰宅時、なんとか普通に車を運転できていることに気がついた [;^J^]。こういうのはある日突然治るものではなく、徐々にフェイドアウトしていくものだからね..やれやれ、である。

*目次へ戻る


*2014年08月01日:「SFマガジン700【海外篇】」


 昨日の予想を軽く越え、23:10まで仕事、23:45、帰宅。[;_ _]

 とてもじゃないけど新ネタで日記を書いている余裕などないので、比較的最近読んだ本(これがまた、驚くほど少ないんだ..いくら忙しいからといって、本を読まない倉田わたるなんて、クリープ(やめておこう。[;_ _][;^.^]))の記録を、読書DBからコピペしてお茶を濁す。SFマガジン700【海外篇】創刊700号記念アンソロジー」(山岸真編、ハヤカワ文庫)である。いずれも、SFマガジンに訳載されたっきり、作家別の個人短編集に再録されていない作品ばかり。(アンソロジーピースは、含まれている。)

 「遭難者」(アーサー・C・クラーク)−まさにクラーク節全開の、クラークならではの魅力満載の小品。短編集からはこぼれがちになるのかも知れないなぁ。「危険の報酬」(ロバート・シェクリイ)−久々の再読。やはり時代を越えている。この作品が存在しなければ、筒井康隆も存在しなかった。まさに、永遠のスタンダードナンバーである。「夜明けとともに霧は沈み」(ジョージ・R・R・マーティン)−いい話ではあるが、科学的調査が幻想を消してしまうという普遍的なテーマであり、異星を舞台にSF仕立てにする必然性はさほど感じられない。「ホール・マン」(ラリイ・ニーヴン)−これ、意外なことに短編集未収録だったのか。歴史的な佳作だと思うのだが..「江戸の花」(ブルース・スターリング)−読んでいるあいだは確かに面白かったのだが、しばらく時間をおいたら、何も思い出せない..まぁ、私の記憶力のせいだろうし [;_ _]、悪くはないと思う。

 「いっしょに生きよう」(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア)−この作者らしからぬ [;^.^] 明るい傑作。「耳を澄まして」(イアン・マクドナルド)−要約しにくいのだが、SF中のSFである。「対称」(グレッグ・イーガン)−うーむ..残念ながら、あまり乗れない [;_ _]。「孤独」(アーシュラ・K・ル・グィン)−まぁ、こんなものかな(上から目線で [;^J^])。「ポータルズ・ノンストップ」(コニー・ウィリス)−未来の全てを予見した、偉大なるSF作家・ジャック・ウィリアムスンの史跡をめぐる、未来からの観光ツアーに(それと知らずに)同行することになり..ただそれだけの話なのだが、実に読後感が素晴らしい。「小さき供物」(パオロ・バチガルピ)−まさにバチガルピ流の暗黒の未来図。「息吹」(テッド・チャン)−これぞSF! 要は「宇宙の熱死」の物語なのだが、見せ方がべらぼうにうまい! 特選!

*目次へ戻る


*2014年08月02日:シンセの仕込みに着手出来ず [;_ _]


 例にによって早起きして、BDレコーダー(DIGA)の録画をテレビ(VIERA)で観ていたのだが、朝6:45頃、突然、映らなくなった。HDMI接続である。その他の機能をざっと見てみたところ、DIGAの機能は多分全て稼働しているようだ。(画面が映らないので推測だが。[;^.^])VIERAにも、DIGAを経由しない経路からの出力は映っている。HDMIケーブルそれ自体、DIGAのHDMI端子、VIERAのHDMI端子の三択だな、故障個所は..

 ..しかし同様のトラブルは、数年前にもあったのである。その時は、パナソニックのコールセンターの指導(ガイド)で、DIGAの(リモコンではなく)本体の電源スイッチ長押しによるパワーオフで解決した。そのときの説明では、「HDMIは、極めて繊細な規格なので、こういうこともあります」..[;^.^] ..というわけで、早朝から録画中だった番組の録画が終わった時点で、本体スイッチによる電源オフオンをしたら、本当に治ってしまいやがんの。[;^.^]

 今日中に、シンセの仕込みを半分は終わらせておきたいところなのだが、まずは、2日以上更新が遅れている廃墟通信の執筆である [;_ _]。曇天。10:20頃に出て、クリーニング出し、高丘アマノでブブカ誌を購入。もう一度スーパーに寄ってから、11:30帰宅。執筆の続き..

 ..なんとか廃墟通信を書き上げたのは、もう夕方。シンセは明日、明日..

*目次へ戻る


*2014年08月03日:シンセの仕込み


 曇天。ひたすらシンセの仕込み。「シェエラザード」と「吹奏楽」枠の3曲以外、ハープのグリッサンドも含めて、大体完了。7年前の「シェエラザード」の設定資産らしきものが見つかったので、一気に気がゆるみ [;_ _][;^.^]、こりゃもう、明日に先送りで十分間に合うでしょう [^.^]。今日は店仕舞い。酒だ、酒![^.^][^.^][^.^]

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Aug 7 2014
Copyright (C) 2014 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]