2012年07月23日:“ほんいき”について 2012年07月24日:MIDIマージャーを借りる 2012年07月25日:「ヤマト」が混じる [;^.^] 2012年07月26日:Win7との無駄な諍い [;_ _]凸 2012年07月27日:つ逝ったー [;^.^] 2012年07月28日:21.5型ディスプレイを買う 2012年07月29日:シンセの仕込み、大体終了目次へ戻る 先週へ 次週へ
近頃(でもないな、数年前から)テレビを観ていて耳障りで仕方がない言葉に、「ほんいきで」というのがある。「本気で」と言うべき文脈で使われるので、まず間違いなく、「本意気で」と言っているのだろう..(実際、字幕に「本意気で」と表示されることもある..まぁ、テレビの(特に、バラエティ番組の)字幕の信頼性など、取るに足りないが。)
..辞書を引いても、載っていない言葉である。[;^J^]
ぐぐっても、有意な情報は少ないが..http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147403754 に、
舞台用語で「本息」あるいは「本意気」という言葉があります。下記URL
「本番と同じ調子で気構えを整えて行うこと。」
それが「本気」の意味で転用され、最近広まり始めたようです。
もとの意味を知らずに使っている人が多いのは、「ほんいき」とひらがなで書くことがほとんどだという現象で推測できます。
http://htazawa.hp.infoseek.co.jp/02vocabulary.html#30
http://www.ceres.dti.ne.jp/~ko-suke/yougo_folder/ho01.html
..とあった。
なるほど..しかし、考えすぎじゃないかなぁ。それほど由緒正しい言葉(に由来する言葉)を使っているようには、思えない。「雰囲気」→「ふいんき」、「止むを得ない」→「やもうえない」程度の、雑で幼稚な(失礼 [_ _])憶え違いに過ぎないように(私には)思えるんだがなぁ..[;^J^]
目次へ戻るR社の浜松におけるいくつかの事業所のうち、私が勤務している流通センターと、本社工場と、研究所は、ややいびつな正三角形の位置関係にある。(各辺は、7〜8キロ程度の距離があるので、自動車で移動することになる。)本社工場に勤務していた頃は、研究所としばしば往復していたし、流通センターに勤務している今も、たまに、本社工場と往復することがあるが、流通センターから研究所に直行したことは無かったのである。無かったのであるが..道に迷ってしまった言い訳にはなりませんね。[;^J^]
終業後、研究所勤務のY君にMIDIマージャーを借りるために流通センターから研究所に車で直行したのだが、約束の18時に間に合わないかと、ちょっとヒヤヒヤしてしまいました [;^.^]。別に近道を通ろうとしたわけでもないのだが、四半世紀以上もここに住まっていながら、この経路を走ったのは、確かに初めてだった。(ちなみに、私のマーチにはカーナビを装備していない。iPhone をカーナビがわりに使うこともたまにはあるが、今回は「迷うはずが無い」ので、最初からそういう発想が無かった。[;^J^])
お借りしたのは、UM−880という製品で、別にMIDIマージ専用機ではないのだが、今回、夏オフではその用途のためにだけ使う。
研究所からの帰路、これは勝手知ったる本社工場への道をとり [;^J^]、本社工場の向かいにあるベル21に寄って、買い物をしてから帰宅。
目次へ戻る背中の皮が剥けてきた。どう考えても、先週月曜日の日光浴の後遺症だが..なぜ今頃? [;^.^]
Aさんから、組曲「宇宙戦艦ヤマト」のハープパートを弾いてくれないかとのリクエスト [;^J^]。猛練習すれば弾けないことはないが、今から夏オフ本会までには、ほかにやらなければならないことが、た〜くさん、た〜くさんある。時間が足りない。ここは、お断りする方向で。[;_ _][;^.^]
スケジューラーを見たら、今日の予定に「ヤマト営業所に荷物をとりにいく」..
どのヤマトなんだよ! [;^.^]
目次へ戻る「何かのはずみ」だった(のだろう)としか考えられないのだが..通例、ワーキングに使っている
C:\Users\kurata\Documents\work\doc\p
..というフォルダが、突然、更新日時別にグループ分けされ、しかも表示メニューから「グループで表示(P)」が、消えた。なんなの? これ..[;_ _]凸
こんな中途半端なグループ分けは、不要なのである。不便なばかりなのである。しかし、このグループ分けを解除する方法がわからない..しばらくたって、1階層上の
C:\Users\kurata\Documents\work\doc
..以上のフォルダならば、グループ分けを解除できる(表示メニューに「グループで表示(P)」が存在する)ことに気がついた。
深すぎるフォルダで、バギーな事象が発生することは、他のOSでもしばしば見られることであるが、この程度で深すぎるとは言わないだろう..なにこれ?
さらにしばらくたって、フォルダ名が「p」でなければ、この問題が発生しないことに気がついた。たとえば、
C:\Users\kurata\Documents\work\doc\p1
..にリネームすると、表示メニューに「グループで表示(P)」があらわれ、 ここから、グループ分けを解除できるのである..なにこれ?
まぁ、そういう(バギーな)仕様だというのなら、納得もするが、何ヶ月も前から、p というフォルダ名で使ってきたんですが..まぁ、特段の思い入れのあるフォルダ名ではないから、今後は p1 で運用するが。[;^J^]凸
目次へ戻る私は、廃墟通信を更新する度に、ミクシィとフェイスブックとツイッターに告知している。昨夜も昨夜とて、深夜になんとか1日遅れで更新できたので、ミクシィに告知し、同じ文面でフェイスブックにも告知し、最後にツイッターに告知..できない [;_ _]。0:30前後だったと思うのだが、まったくアクセスできない。[;^.^]
多分、サッカーのスペイン−日本戦をやっている頃である。その程度の一般常識はある。[;^J^](← つまり観ていなかったわけだが。[;^.^])おそらくそのため、ツイッターのサーバーがパンクしたのであろう..しょーもな。ま、急ぐ用件ではないから、ツイッターへの告知は、朝になって落ち着いてからにしましょうかね..と、寝たわけなのだが..朝になってから報道で知ったところによると、まったく別の原因で、昨夜0:20から1:00まで、ツイッターがシステムダウンしていたらしい。あらま。[;^J^]
私は、ツイッターの対負荷性能を頭っから信用しておらず、ちょいとアクセスが殺到するだけで使い物にならなくなるシステムである(つまり、インフラたる要件を欠いている)と見限っているのだが、今回に限っては(オリンピック由来の)アクセスの殺到が原因ではなく、「ちゃんとしたシステム障害」だったらしい。ちょっと、見直したぞ。[^J^](← こらこら。[;^.^])
目次へ戻る唐突だが、20〜23型程度のPCディスプレイを買うことにした [;^J^]。以前も日記に書いたと思うが、別室に設置していたデスクトップPC(ちなみに、未だに「ディスクトップPC」などと書いたり言ったりしている人たちは反省しようね ["^.^])のディスプレイが死んでしまい、本体をテレビの前に移動して、VGA入力のあるテレビをディスプレイがわりに使っていたのである。スペック的にはなんら問題はないのだが、PCディスプレイの用途で、42型のテレビを1.5mの距離から見るのは、かなり疲れる..[;_ _](強度の近視を遠近両用眼鏡で矯正してはいるものの、近視側の矯正は、30〜50センチ程度の近距離に合わせ込んでいますのでね..)まぁ、ムービーファイルを眺めるぐらいなら、さほど不都合も感じないが、テキストファイルの長時間の編集は、無理である。[;_ _]
..というわけで、朝いちで起動。浜松市立中央図書館に寄ってから、街中に出て、まずはりそなで金を下ろし(現金を多めに確保し)てから、駅前のビックカメラへ。サイズ/重量/金額のバランスが手頃な製品はあったのだが、納期が来週木曜日ぐらいまでかかってしまうとのこと。思い立ったが吉日で、今日にでも使い始めたいので、却下。志都呂イオンのエイデンに転進。
ビックで見つけたのと同じ製品が展示されていたのだが、やはり納期がかかる。再び転進して、勤務先の直近のOAナガシマへ。
ここには、同じ製品と、それに加えて、ほぼ同程度(同条件)の別の製品が、それぞれ在庫ありで、あっさりとお持ち帰りできた。無駄に遠回りしたなぁ..[;^J^]
湯風景しおりに直行し、12:20から15:25まで、日光浴など。帰宅してから、購入したディスプレイ(MITSUBISHI Diamondcrysta RDT222WLM-A)を設置。以下、左の写真がbefore、右の写真がafterである。
ぱっと見、違いがわからないとか、そんないい加減な観察力では困るなぁ [^.^]。ディスプレイとの距離が正しくなったことによる見やすさの大幅な向上は言うまでもないが、なんといっても大きいのは、デスクトップPCのキーボードが(本の山の上ではなく)卓袱台(平面)の上に設置されたことによって、グラグラしなくなったことである。[;^.^](ちなみにこの状態でも、メインマシンはリブ100なのである。[^.^])
ロンドンオリンピック開会式。(スルーしました。[;^.^])
目次へ戻る夏オフ用のシンセの仕込みの続き。
「夜想曲」(ドビュッシー)用のハープ・グリッサンドと、「大序曲 1812年」(チャイコフスキー)用の(左手キャノン砲、右手カリヨン、という)設定。これで大体、OKかな..もちろん、念のためにコントラバスも仕込んでおく。(参加表明をよくよく見ると、1日目は、コントラバス奏者もチューバ奏者もいないのだ。全部、シンセでフォローしなければならないかも..[;_ _](交響曲が3曲もあるというのに。[;^.^]))
目次へ戻る 先週へ 次週へLast Updated: Aug 2 2012
Copyright (C) 2012 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]