*2010年02月08日:保全作業、暗礁に
*2010年02月09日:保全作業、先送り
*2010年02月10日:新年会兼送別会
*2010年02月11日:餓鬼魂
*2010年02月12日:Perfume について
*2010年02月13日:レンジでパスタ
*2010年02月14日:スカパー中断事故
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2010年02月08日:保全作業、暗礁に


 録画メディアの保全作業を relCPRM なるツールで行っているのだが、どうやらこいつがへそを曲げ始めたようである。[;^J^]

 新しい(概ね昨秋以降に録画した?)DVD−RAMをリジェクトするのである。それらのメディアはエクスプローラーからは見えているので、メディアの不良ではないし、このPC&DVDドライブと相性が悪いわけでもない。純粋に、このソフトと相性が悪いのである。録画した時期の問題なのだろうか? それも解せない。なぜなら、極めて新しいDVD−RAMを、かつて処理したはずだからである。う〜む、原因がわからん..

*目次へ戻る


*2010年02月09日:保全作業、先送り


 昨夜のつづき。かつて一度保全作業に成功しているメディア(DVD−RAM)を再度処理しようとしたら、やはり失敗する(リジェクトする)ことが判明した。つまりこれはメディア依存の問題ではなく、ソフト(あるいは環境)側の問題なのである。何かが壊れた(少なくとも不調になった)のだ。

 ある意味、安心した。メディアの問題ではないのなら、たとえばソフトを(最悪OSごと)再インストールする、という手もある。

 急ぐ理由はない。この件、週末まで先送りとする。

*目次へ戻る


*2010年02月10日:新年会兼送別会


 19:30から有楽街の「味の木下」という店で、部署の新年会兼(異動者の)送別会。(かな〜り時期遅れだが。[;^J^])

 ..記憶によると、一次会の次が(推定)三次会なのである [;^J^]。二次会がスキップされた理由は不明。(いつものカラオケスナックには行かなかったのかしらん? [;^.^])ま、些事は些事として [;_ _]、三次会の店は(どう考えても“仕上げ”の [;^J^])ラーメン屋。民民とかいう店である。「エロ♪こて麺(「♪」は、正しくはハートマーク)」なるものを(ジャケ買いならぬ)名前買い [;^.^] で注文してみたが、要するに油そば。それなりに美味かった。(別にエロくはなかったような気が。[;^.^])

 タクシー相乗りで1:50に帰宅。

*目次へ戻る


*2010年02月11日:餓鬼魂


 今日は休日。

 別に二日酔いではないが、昨夜深夜(1時半頃?)に油そばなど食べたものだから、朝は当然食欲がなく、朝食抜き。こういうことをすると体のリズムが崩れてしまい、昼もなんとなくまともに食べなかったりする。

 そのため当然、16時頃には猛烈に腹が減り、とはいえ、本格的な夕食には早すぎるので、取りあえず腹をなだめるために、冷凍しておいたご飯をチンして、卵・納豆・ネギ・刻みニンニクで食べたのだが..こういう「不健全な空腹」時に、この程度の(比較的少量の)食事をすると、食べる前よりも空腹感がきつくなることがある。(要は、胃袋の内壁が荒れているのであろう。)

 こういう「疑似空腹」に苛まれるとき、いつも思い出すのが..夢枕獏の「餓鬼魂(がきだま)」なのである。いや全く、思い出したくない作品であることよ..[;_ _][;_ _][;_ _][;^.^]

*目次へ戻る


*2010年02月12日:Perfume について


 Perfume のCDとDVDを、いくつか視聴してみた。

 まずCDをカーステに入れて、通勤時に(繰り返し)聴いてみたのだが、第一印象は「これは、萌えテクノか?」、であった。次にライブDVDを観てみたら、もう少しわかりやすい、いわばキャンディーズの21世紀版?であった。

 電子処理されていない(または処理が薄い)箇所の歌唱力とか、ダンスの切れとかに、思うところがないではないが [;_ _][;^J^]、ポジション(コンセプト)とずれてはいないと思う。また、明らかに口パクの箇所が散見されるのだが(腕を振るなどしてマイクと口が完全に離れたのに、歌がそのまま進行している)、テクノ系の音楽なので、問題とするにはあたらないだろう。(ライブ歌唱/ライブ演奏が尊ばれるジャンルではないのだから。)

 ..というわけで、私は「かしゆか」がいいです。[^.^]

 (この時期、ヘビロテされている(どこで耳に入ってくるのかわからんが、恐らくバラエティ番組やCMのBGMなのであろう、とにかくやたらと耳に残る)

チョ、コ、レ、イ、ト、ディス、コ、♪
チョ、コ、レ、イ、ト、ディス、コ、♪

 ..という歌の素性がわかったのは、収穫でした。[;^.^])

*目次へ戻る


*2010年02月13日:レンジでパスタ


 火曜日から放置していた relCPRM を再使用してみたら、あらあらまあまあ。火曜日にはNGだったDVD−RAMを正常に処理できたり、逆に、かつて処理できていたDVD−Rを試しに処理させてみたら、今度はこれをリジェクトしてみたり。要するに気紛れである。[;^J^]

 とりあえず、月曜日に読めずに困っていたDVD−RAMは無事に処理できたし、その後は、新規のDVD−RもDVD−RAMも順調に処理できているようである。まぁ適当になだめつつ、拗(す)ねたら休ませつつ、使っていくことにしましょうかね。

 ちなみに、relCPRM 自体は、いわばバッチプログラムのようなもので、その実体は、複数のプログラムの逐次実行である。そしてそれらのプログラムの動作原理を私は理解していないし [;_ _]、正直なところ、理解する意欲もない [_ _]。目的にかなうツールを目ざとく(運良く)ネットから拾ってきて、それが大体のところ思うように動いているというだけのことである。(エヴァのようなものである。[;^.^])

 だから、なんらかの動作上の不具合が発生したからといって、それを識者に訊くことなどできるわけがない。質問者たる要件を満たしていないのである。実のところ、たとえば2ちゃんねるには relCPRM の達人たちが集っている場もあり、ときおり私程度のスキルの人間が極めて初歩的な質問をしては、ボコボコにされている [;^J^]。当然だと思う。取扱説明書もなしに、おそるおそるこわごわと動かす程度が分相応な私たちなのである。[_ _]

 先週の日記に書いたスパゲティ茹で器(「早ワザレンジ名人調理用長角型」)を、試しに買ってみた。帰宅してから注意書きをよく読むと、早茹でタイプのパスタはダメとか、1.3ミリ以下の細麺はダメとか、1.4ミリ以上の麺でもダメな場合があるとか、いささか制約が多かったのであるが、私は細麺は(自宅では)食べないし、とくに支障は無いだろう。

 茹で時間7分の麺(1.6ミリ)で試してみた。500Wの電子レンジで、加熱時間は、茹で時間+5分ということだが、7+5=12分ではまだ固すぎ、3分間、追加加熱した。出来は悪くない。麺どうしがくっつくのではないかと危惧していたのだが、杞憂であった。台所が狭い(コンロの口が2つしかない)ので、パスタを茹でているあいだにコンロが両方とも空くのは、具の用意の自由度が高まるので、大変助かる。

*目次へ戻る


*2010年02月14日:スカパー中断事故


 快晴なので、久々に湯風景しおり。(実は昨日も朝から半端ない快晴だったのだが、朝いちで relCPRM が復活したので、野天風呂どころではなく、終日引き篭もっていたのである。オタクの鑑である。[;^.^])9時過ぎから12時過ぎまで、久々に日光浴。湯船やサウナから出た直後は体内に蓄えられた余熱で暖かいが、ベンチに横になって余熱が去った頃には、まだ体が濡れているので、微風に気化熱を奪われ肌寒く、しかし体が乾いてくると陽光がポカポカと暖かくなり、微風もまことに爽快である。(まだ、汗ばむほどの気温にはならない。)

 いったん帰宅してから、改めて駅前に車で出動し、ビックカメラでUSB接続のコンパクトタイプのHDDを(今週も [;^J^])追加購入。これで都合、250Gが1台、500Gが3台である。メイワン谷島屋で数冊購入。浜松市立中央図書館に寄り、ユリイカのバックナンバーの閲覧などしてから、帰宅。

 18時頃、BGV代わりにつけていたスカパーが、ブラックアウトする。コンセントでも抜けたかアンテナ線でも外れたか、と、室内外の接続を確認するが、問題なし。ふと画面をみると、さっきまでは真っ黒だったのに、いつの間にかブルーバックならぬ、こ洒落た背景色で、「番組が中断しております。しばらくお待ち下さい」..なんじゃこりゃ。

 試しにチャンネルを変えてみると、同じ症状のチャンネルと、正常に映るチャンネルがある。(いわゆるCS1、CS2の違いでもなさそうだ。)これは確実に、こちらの問題ではなく、向こうの問題だな。ふーん..こんなことがあるのか..テレビを消してしばらく放置。18時半頃に再度つけてみたら、直っていた。

 これまで気がついていないだけで、視聴していないチャンネル(あるいは時間帯)では、こういうことがしばしば起こっているのかもしれないな。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Feb 18 2010
Copyright (C) 2010 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]