*2014年11月17日:ももクロとKISSがコラボ [;^.^]
*2014年11月18日:スケジューラどたばた
*2014年11月19日:「チューボーですよ!」のアシスタントについて
*2014年11月20日:Macと格闘
*2014年11月21日:モノにこだわる(遅れた?)日本人
*2014年11月22日:地元で知人の展覧会をハシゴ
*2014年11月23日:自宅UPSからアラート音
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2014年11月17日:ももクロとKISSがコラボ [;^.^]


 クソ忙しいときには、こんなニュースも、いいもんだ。[^.^]


ももクロ、Kissとコラボシングル&東京ドーム公演参戦

ももいろクローバーZとKissが「ももいろクローバーZ vs KISS」名義でコラボシングル(タイトル未定)を2015年1月28日にリリースすることが全世界で同時発表された。

タイトル未定(ももクロ盤)
  [CD+Blu-ray] 2015/01/28発売 / 1900円 / EVIL LINE RECORDS
タイトル未定(KISS盤)
  [CD] 2015/01/28発売 / 1350円 / EVIL LINE RECORDS

このコラボレーションはKissがももクロに強い興味を抱いていたことから実現。Kissと日本人アーティストのコラボレーションは今回が初めてで、本作は世界約120カ国のiTunes Storeにて配信予定となっている。

シングルは「ももクロ盤」と「KISS盤」の2種類で販売される。「ももクロ盤」はKissが作曲および演奏、ももクロが歌唱を担当した表題曲を含む新録曲2曲と各オフボーカルバージョンの計4曲を収録したCD、表題曲のビデオクリップを収めたBlu-ray Discの2枚組。「KISS盤」には表題曲を含む新録曲3曲と、そのオフボーカルバージョンの計6曲がパッケージされる。

(中略)

またももクロは2015年3月3日に東京・東京ドームにて行われるKissの結成40周年記念ツアーのファイナル公演に参加することが決定。さらにKissとのコラボシングルを皮切りに、2015年の上半期にシングル作品を3作連続でリリースすることも明らかになった。

(音楽ナタリー:2014年11月17日 4:00)

 ..ま、くれぐれも大先輩に失礼のないようにね。[;^J^][;^J^][;^J^]

 洗濯機からの排水を受ける排水口が、いささか詰まり気味 [/_;]。原因はわかっている。洗濯機自体の排水口が小破損しており、部品を一部取り外しているため、洗濯クズが流出しやすくなっているのだ [;_ _]。もういい加減にこの(二槽式の [;^.^])洗濯機を買い換えるべき頃合いなのだろうが..まずは(床の)排水口の詰まりのメンテ。今週末になんとかしよう。

*目次へ戻る


*2014年11月18日:スケジューラどたばた


 排水口の詰まりの件。取り敢えず簡便な手法として、「パイプ泡パワー」を排水口に適用してみる。効いてるのかなぁ..[;_ _] 髪の毛は溶かしてくれるはずだが、多分、糸くずが問題を起こしているので、本質的な解決にはなっていないだろう..

 iPhone 3GS から iPhone 6 に切り替えたついでに、個人的にはもっとも使用頻度の高いアプリである「さいすけ」(スケジューラ)をアップデートしたら..Google Calendar と同期しなくなってしまった。やばい..

 さいすけの「Google Calendar との同期設定」を確認してみたら、「Google アカウント」が、なぜか「iPhone 3GS で使っていたソフトバンクのメアド」になっている。これは不思議な設定である。なぜなら、これは「私の Google アカウントではない」からである。この(正しくない)アカウントで、これまで何故(iPhone 3GS で)Google Calendar と同期できていたのか、不思議である。[;^.^]

 ..こんな変な設定になっている理由は、なんとか思い出せた。数年前、「さいすけ」の使い始めと「Google Calendar」の使い始めがほぼ同じ時期で、なかなか同期せず、あーでもないこーでもない、と「それぞれの」設定を並行していろいろいじっているうちに(← 一番、やってはいけないことですね [;_ _])「さいすけの Google アカウントの設定には、その iPhone 自体のメアドを設定するとよい」という「TIPS」をネットで拾い(考えてみれば意味不明な TIPS であるが)、そう設定してみたら見事に同期したので、結果オーライでこんにちまで..[;_ _][;^.^]

 最初に思いついたのは、3GS から 6 に切り替えたついでに、ソフトバンクから au に切り替えたので、今ではソフトバンクのメアドは、無効になっているということ。そのため、「いずれにせよ Google アカウントとして使えるはずのない」ソフトバンクのメアドが、「輪を掛けて」使えなくなっているのではないか(← なんじゃそりゃ [;^.^])、ということで、早速、正しい Google アカウントを「さいすけ」に設定してみたが..ダメ。では、以前やっていたように「iPhone 6 自体のメアドを設定してみる」か? ..できない。なぜなら私は、au のメアドを取得していないからである。iPhone 固有のメアドを作るつもりがない(今後は、実態は gmail であるところの rinc のメアドだけで運用してみるつもりである)からだ。

 ..結局、基本に立ち戻って、アップデートした「さいすけ」を初期化したら、無事に(正しい Google アカウント設定で)同期するようになった。あるべき姿になった。やれやれ [;^J^]。これまでも何度も行ってきたアップデートのあとには、初期化などする必要はなかったのに、今回に限り初期化が必要だったのは、ハードやOSが変わったからではなく、やはり、「何故か Google アカウントとして使えてしまっていた」ソフトバンクのメアドが、無効になったからだろう。(ここが変化点なのだろう。)

 まぁいいや。これ以上掘り下げても、あまり得るところはない [;^J^]。初期化したおかげで、背景色の設定などの多少のコンフィグがチャラになってしまい、いささか(私には)見づらい色合いになってしまった(というか、初期状態に戻ってしまった)が、これはまぁ、暇な時間にポチポチ直せば良い。

 高倉健、逝去。悪性リンパ腫。享年83歳。合掌..

*目次へ戻る


*2014年11月19日:「チューボーですよ!」のアシスタントについて


 わけあって、先週から今週にかけて、過去数年分の「チューボーですよ!」(今では「新チューボーですよ!」だが)の録画のチェックを行っている。私がこの番組を視始めたのは2006年の1月からで、「チューボーですよ!」のアシスタントとしては、小林麻耶と枡田絵理奈の時代しか知らない。(「新チューボーですよ!」になってからは、アシスタントは、すみれである。)

 つくづく感じ入ったのは..枡田絵理奈の素晴らしさである。小林麻耶ももちろん良かったのだが、枡田絵理奈の的確な(臓腑をえぐるような [;^.^])毒舌たるや、天下一品である [;^J^]。「チェック」というのは、要するに、ちゃんと録画できているかどうか、各回ごとに数ヶ所サンプリングして再生するだけのことなのであるが(そのぐらい手を抜かないと、この厖大な量の録画数を片付けられない)、枡田絵理奈時代は、ついつい(彼女の言葉の寸鉄を聞きたくて [;^J^])視入ってしまって、捗らないこと捗らないこと..(← 「大掃除における古新聞の法則」そのもの。[;^.^])

 ..それに比べると、現在のアシスタントである「すみれ」には、残念ながら、なんの面白みもないなぁ..[_ _](← あくまでも私個人の嗜好ですので、彼女のファンの方は、無視して読み飛ばしてください。[_ _])

*目次へ戻る


*2014年11月20日:Macと格闘


 わけあって、Macのセットアップを行う。この際はっきり書いておくが、私は、Macというコンピューター(「Macはコンピューター(PC)なんかじゃない!」とかいう言辞には、悪いがつき合っている暇はない)は、決して嫌いではない。iPhoneも同様。しかし、アップルという会社は、大っ嫌いである。(これまた面倒なので、理由の説明は略。)だから、出来ればアップルのプロダクツとは関わり合いたくないのであるが、ま、そうも言っていられなくてね..(iPhoneを愛用しているのは、単に便利だからである。これがアップルの製品でなければ、もっと好きになっていただろう。)

 ..ま、それはともかく。初めて bootcamp とやらを設定して、Windows 7 とのデュアルブート構成にした。私にとっては初物なので、手こずった。ちょっと不本意な仕上がりではあるのだが(子細は略す)、これが私の不手際なのか、bootcamp 自体の限界(バグ)なのかは、良くわからない。取り敢えず私に依頼してきたクライアントの要求は満たしていそうなので、今の時点では、これ以上掘り下げることはしない。(そんな時間はない。)しかしまぁ、ここまでの手順というか段取りは、知識として蓄積しておかなくてはだなぁ..

 「幻想交響曲」を久しぶりに聴いてみたが(Marris Jansons とバイエルン放送交響楽団の、「イオニザシオン」(ヴァレーズ)とカップリングになっている新盤)、第3楽章冒頭で、案の定、右耳に「浅い」ボコボコ現象発生。(ボコボコというよりは、昔のLPの盤面ノイズのような暗騒音である。)日によって発生の程度は異なる。今日はややきつめとはいえ、音楽を聴くに際して、なんとか無視できる水準ではあるのだが..やはり、木管の高音に弱いという傾向は、あるなぁ..(昔はヴァイオリンソロやピアノの高音がダメだったのだが、最近は、これらではほとんど気にならない..)

*目次へ戻る


*2014年11月21日:モノにこだわる(遅れた?)日本人


 今月号の「レコ芸」(「レコード芸術」誌)を通読して、気がついた。ナクソスレーベルの「日本作曲家選集」シリーズって、まだ続いていたのか [;^.^]。何年前だったかな、発売元が変わった頃から、数年間途切れたような記憶があり、このままフェードアウトか、ご苦労様でした..[-人-][-人-][-人-]、と、線香を上げていたのだが、早まったか。[;^.^]

 調べてみたら、今月の新譜も含めて、合計4枚、買い逃がしているではないか [;^J^]。あとで、タワレコオンラインで発注しておこう。(私が極力アマゾンを使わないことは、もう何度も書いていますね。)

 ついでに、今月号のレコ芸から、もうひとネタ。242頁の、アメリカの音楽評論家(セオドア・W・リビー・ジュニア)のエッセイで、こんな(つい最近の)ニューヨーク・タイムズ紙の記事が紹介されていた。「全世界の音楽業界がデジタル配信やストリーミングに移行する中、日本ではいまだにCDが王座を占めている。」さらに(このエッセイの)引用を続けよう。「それは、日本の音楽愛好家たちの購買行動を探り、新しい技術を早期から積極的に採り入れることで知られるこの国で、CDがいまだに音楽業界の売上げの85%を占めているという対照的な実態を伝える記事で、「まったくもってユニークな市場だ」というユニバーサル・ミュージック・グループ会長の言葉も紹介されていました。この言葉に、私はぜひこう応じたい――「よい意味で、ユニークなのだ」と。現在、私自身が購入している音源は100%がCDであり、その半数以上が日本の製品。(後略)」..要するに、購買意欲をかき立てる「モノ」を(少なくともクラシック音楽のCDの世界で)作っているのは、圧倒的に日本だ、と、感激しているのである。

 なんとも面はゆくなるエッセイであるが..私も、彼とまったく同じ想いである。「触れることのできる、形ある物であるが故に、このCDを手に取るとき、音楽への愛情が芽生えたあの日のことが、万感とともに思い出されるのです。ハードディスク・ドライブに取り込んだ音楽ファイルやポータブル機器では、おそらく、そうはいかないでしょう。」

 彼や私のような感性の持ち主は、恐らく、滅びゆく種族なのだろう。音楽のみならず、書籍も映画も漫画も絵画も、形を失い、人々は必要に応じてクラウドにアクセスして(あるいはクラウドの中に棲まって)それらを(適当な対価と引き換えに、あるいは無料で)享受する、というのが、人類社会のあるべき未来図なのだろう。いまだにCDの売上げが85%などという日本は、完全に出遅れた、後進国なのだろう。しかし..

 「私にとって特別な意味をもつ美しい品は、ほかにもあります。たとえば、1980年に日本から持ち帰ったニコンのレンズや、1985年に買って帰ったSTAXヘッドフォン、そして、15年前に妻に贈ったSUWA製のダイヤモンドの婚約指輪と、続いて5年後に贈ったアニバーサリー・リング。

 日本で創られたこれらの品々には、出逢ったとき特別な感情を呼び起こすなにか――技術力、実用性、クリエイティブ・デザインの絶妙な組み合わせ−−があり、美がもたらす歓びが物品に宿り得る、という概念がそこに具現化されています。日本の音楽愛好家のあいだでCD人気が根強い一因も、そのあたりにあると思われ、自分には日本人的な部分がある、と私が思うのもそのためです。」

 私の人生は、あと高々20〜30年であるが..全てにアクセスできるクラウドの素晴らしさは重々承知の上で(クラウドも十分に活用しつつ)、しかし、やはり地上で死にたい。愛するモノたちに囲まれ、看取られて..

*目次へ戻る


*2014年11月22日:地元で知人の展覧会をハシゴ


 朝から、洗濯機の排水口を掃除する。具体的な描写は避けざるを得ない状況であったが [;^.^][;^.^][;^.^] どうやら、なんとか水は流れるようになった。しかし、洗濯機自体の不具合(洗濯クズが流出しやすくなっている)がある以上、今後は毎週とは言わずとも、こまめに手入れし続けなくてはならない。(それより洗濯機を買い換えろよ、という前向きな正論には、取り敢えず耳を塞いでおく。[_ _][;^.^])

 快晴である。10:00少し前に出て、クリーニング出し。車にガソリン補給。すぐに帰宅。10:20に改めて車で出発、10:40、ラウンドテーブルというサロン風の小さな(素敵な)会場で、Hさんの陶芸展。失礼ながら、想像以上の出来映えで驚いた。Hさんにお会いするのは久しぶり。話がはずんで、退出したのは、12:10頃だったかな。(酒の肴を入れるのにちょうどいい感じの変形小皿をひとつ、買いました。[^J^])

 12:40、帰宅。12:55に、今度は自転車で出発。鴨江アートセンターまで遠くは無かったのだが、自転車を止められる場所がなかなか見つからず、詳述は避けるが、最終的に、道交法違反ではないし他人に迷惑もかけないし倫理的にも(まぁ)問題はない [;^.^]、という場所を探すのに手間取り、この会場で開催されている写真展に着いたのは、13:20。Mさんも出展されているのである。

 アマチュア団体(というほど大げさではないが、メンバーは、結構な腕前の持ち主から、つい数年前に写真を始めました、という人までさまざま)の展覧会であり、自然、プロの写真展とは見方が変わってくる。(そうしないと、それぞれの(ときには技術的には平凡な)写真の良さが、味わえない。)私の場合は、対象との「距離感」に着目する。無論、アマチュアならではの冒険もあるのであって、中に1枚、「光」を撮ろうとした作品があった。これは実に難しいことであって、もちろん [;^J^] 玉砕しているのであるが、その玉砕ぶりもまた面白く味わい深く、プロの展覧会であれば、この作品は展示されなかったであろうことを考えると、やはり、アマチュアの展覧会ならではの魅力というものがあるのである。

 13:55頃に退出し、14:30帰宅。あとは、スーパーや杏林堂で買い物したり、クリーニングを受け取ったり、録画の整理をしたりして、三連休の初日が終わった。

*目次へ戻る


*2014年11月23日:自宅UPSからアラート音


 快晴。10:10に自宅を発ち、湯風景しおり。もうあんまり、日光浴という気候でもないわな [;^J^]。14:00、帰宅。

 夕方、突然、本の山脈の彼方から、ピピピピピピピピピピピピピピピピ..何ごとが起こったかと山脈に分け入ってみたら、そこに発見されたのは、UPS(無停電電源装置)[;^.^]。バッテリーが寿命なので交換しろ、というアラートなのであった。アラート音自体は、1分ぐらいで止まったが、LEDのせわしない(一見して異常事態とわかる)点滅は続いている。

 のちにわかったのだが、LEDの点滅は(バッテリーが交換されるまで)止まらないのだが、このアラート音は、どうやら1日に1回(乃至数回?)、1分間だけ、鳴るようである。なかなか賢い。ずーっと鳴り続けられた日にゃたまらんし、しかし、交換されないあいだは時々鳴らないと、放置されるしね。(実際、私の視界からはこのUPSは書物の山脈の彼方に隠れており、LEDの点滅など見えないのであった。[;^J^])明日、交換バッテリーを買いに行こう。

 タワレコオンラインで、ナクソスレーベルの「日本作曲家選集」の買い忘れていた分を、とりあえず3枚発注する。(買い忘れていたのは4枚である。1枚後回しにしたのは、クーポンを有効活用するためである。[;^J^])

 かなりのボリューム故に、買ったままなかなか視聴できずにいた、「ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会 NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ Day1/Day2 Blu-ray BOX [4Bru-ray Disc+CD]<初回限定版>」を観ようと思ったのだが、よく考えると、先に、この公演に先立つ「WHITE HOT BLIZZARD MOMOIRO CHRISTMAS 2013 〜美しき極寒の世界〜<初回限定仕様>」を観るべきなので(これも最近買ったまま、未開封状態だったのだ)、まずはこれから。(なぜこの順番でなければならないのかは、面倒なので説明略。モノノフ(ももクロファン)には説明不要。)

 かくして、三連休の2日目も過ぎて行く..

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Nov 27 2014
Copyright (C) 2014 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]