*2009年05月25日:なんでもエクセル
*2009年05月26日:左手ブルブル
*2009年05月27日:栗本薫、逝去
*2009年05月28日:雨の日のTIPS
*2009年05月29日:平日でした [;^.^]
*2009年05月30日:遺憾ながら、理解可能
*2009年05月31日:「図説 妖怪画の系譜」
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2009年05月25日:なんでもエクセル


 仕事ネタだが、当たり障りのない(おそらくは普遍的な)内容である。

 社内でやりとりされる(メールに添付されてきたり、掲示板等にアップロードされたりする)文書が、いつの頃からか、ほとんどエクセル文書になってしまった。まぁ、ほとんどというのは言いすぎにしても、PDFはフォーマルな報告書、jpgは(もちろん)単なる資料写真、PPTはプレゼン用、と、かなり明確に棲み分けられ、それ以外は、大概エクセル文書なのである。

 要するに、体裁をざっと整えて見られるようにするには、便利なのであろう..というよりむしろ、ワードがおよそ使い物にならないから、本来ワードを使うべき用途でも使われている、というべきか。確かに、文章と写真とグラフ(などの図表)を、一応、思うとおりに手軽に配置できるのは、エクセルなのである。ワードでは、そうはいかない..どころか、そもそもワードでは、思うように文章が書けない [;^.^]凸。油断していると、すぐに勝手にインデントされ、それをキャンセルにするのに手間取る手間取る(あるいはキャンセルできない)。マイクロソフトも、よくもまぁ、これほど酷いツールを作ったものである。おかげで、表計算とはなんの関係もない単なる文章ですら、みんなエクセルで書くようになってしまった..ま、別にいいけどね..

 そしてもはやプレーンテキストは、特殊な用途(設定ファイルやソースファイルなどの類)以外では、ほとんど流通しなくなってしまった。フォントを変えたり罫線を引いたり色をつけたりする必要が無い(事実そういう修飾が一切されていない)文書はプレーンテキストで十分なはずなのに、やはりエクセルで書かれて、添付されてくる..

 ..これは、今しがた、約2秒半で思いついた仮説なので、眉に唾液を厚めに塗布して読んでいただきたいのだが [;^.^]、「メモ帳(ノートパッド)」のせいではないだろうか。テキストファイルをダブルクリックすると(デフォルトでは)メモ帳が立ち上がると思うが、素人さんたちには、「このアプリ」の「低機能さ」が、「テキストファイルというフォーマット」の「使えなさ」に見えてしまうのであろう。無理も無いことではある..ま、別にいいけどね..

*目次へ戻る


*2009年05月26日:左手ブルブル


 (前にも書いたかも知らんけど、忘れたっ(開き直りっ)..[;^.^])

 またしても、同僚に(けげんな顔で)指摘されてしまったのだが..私の左手(正確には左手首)は、ブルブルと震えていることがある。某禁断症状とかではなくて [;^J^]、無意識のうちに、自分で震わせているのである。もう、そんなことをする必要は、20年以上も前になくなったというのに..

 ..自動巻きの腕時計って、あなた、憶えてます?(..そんだけ。[;_ _][;_ _][;_ _][;^.^])

*目次へ戻る


*2009年05月27日:栗本薫、逝去


 ..膵臓癌であったとのこと。享年、56歳。病気だったこと自体、知らなかったので、さすがに驚いた。早期発見は出来なかったのだろうか..と、ウィキペディアで「膵臓癌」を引いてみたら..「早期発見が非常に困難な上に進行が早く、きわめて予後が悪い。このことから「癌の王様」と言われている」..なるほど。年に一度の人間ドックでスキャンしている程度では、私も、この病気に「衝突」してしまう可能性は、低くないわけだ。「膵癌は治療がもっとも困難な癌の一つである。治癒切除が行われた場合でも約9割が再発を来し死亡する。遠隔転移がある場合の予後は4〜6ヶ月(中央値)である」(ウィキペディア)..

 良いファンだったとは言えない。グイン・サーガも、極めて早い時点で放り投げた。(理由は2つあり、ひとつは、第何巻だったかな、まるまる1冊かけて結婚式の準備と本番をやってくれた巻があり、さすがにこの「過剰に女性的な感覚(?)」には付き合いきれんと溜息をついたこと。もうひとつは、あの「あとがき」である。あれにつくづく嫌気がさしたからである。)ただし、客観的に見れば、優れた作家だったのだろうとは思う。これから好きな作品にめぐり合う可能性も、それなりにあると思う。

 合掌。

*目次へ戻る


*2009年05月28日:雨の日のTIPS


 会社からの帰宅時、断続的な雷雨となった。交差点で信号待ちをしていると、リュックを背負って傘を差して歩いてきた中学生が、とある店の軒先で雨宿りをすると、リュックを逆に、つまり、背中から下ろして胸に抱えるようにして、改めて傘を差して雨の中を歩いていった。

 なるほど! 確かにこの方が、リュックが濡れにくいのである! 私も、上京時には、リュックに(買い込んだ)書籍をたくさん詰めて歩くことが多く、この場合はこれを絶対に濡らすわけにはいかないので、このTIPSは憶えておくことにしよう..まぁ、子どもならともかく、社会人としては微妙な絵ずらだが [;_ _]、背に腹は代えられませんのでね。(← ここ、ウケるところですので、よろしく。[;^.^][;^.^][;^.^])

 明日は金曜日だが、先週土曜日に休日出勤した分の代休を取得しているので、都合、三連休 [^.^]b。しかし天気予報によると、3日ともはっきりしない天候のようで、ちょっと残念..

*目次へ戻る


*2009年05月29日:平日でした [;^.^]


 ほほほ、天気予報、大外れ! 雲ひとつない快晴である! 喜びいさんで、湯風景しおりへ。8:50頃に着いたのだが..平日は10:00オープンなのでした [;_ _]。考えてみれば、平日の午前中に来たことなんか、無かったもんなぁ [;^J^]。どうしようもないので出直す。結局、10時から13:30まで晴れたり曇ったりの空模様の下で、まずまずの日光浴ができた。

 いったん帰宅して、15時にO内科医院。結果、血圧の薬の量を減らし、コレステロールの薬はしばらく止めてみることになった。薬の効果が切れるので、数値は必ずやいくらかは悪化するはずだが、なんとか、正常範囲で落ち着きますように。[-人-][-人-][-人-]

*目次へ戻る


*2009年05月30日:遺憾ながら、理解可能


 明け方は曇天だったが、次第に陽が射してきたので、10:20から13:30まで、湯風景しおり。帰宅してから、15:00にK歯科医院で定期検診。

 Mixiニュースから。(数日中にリンクが切れるはずなので、本文を長めに引用しておく。)


 <脅迫>飼い犬殺害映像を携帯に送信 容疑の男逮捕 北海道

(毎日新聞 - 05月30日 13:22)


 飼い犬の殺害場面の動画を送って知人を脅したなどとして、北海道警旭川中央署は30日、旭川市緑町の無職、加藤哲啓容疑者(36)を脅迫容疑で逮捕した。
 容疑は28日深夜、市内に住む知人の男性会社員(33)と口論になり、腹いせのため、自分の飼い犬を殺し、その場面を撮った動画を約20回にわたって男性の携帯電話に送信。同時に「考えないとこうよ」と記したメールも送り、男性に危害を与えることをほのめかした。さらに、29日早朝、犬の死骸(しがい)を男性宅の車庫前に放置して脅した疑い。容疑を認めているという。

 ..相手の飼い犬(愛犬)を殺すのならば、鬼畜は鬼畜なりに筋は通っているのだが、自分の飼い犬を殺すなんて、理解不能!..と言いたいところだが、実は(残念ながら)そうでもない。フィクションの世界では、こういう人格に出会う機会は珍しくないからだ。

 「男組」(原作:雁屋哲、画:池上遼一)の終盤、「影の総理」なる大物黒幕が、自分が飼っている数十頭の猟犬の檻を見回りながら、部下に、「あれは、尻尾の振り方が下品だ。殺せ」「あれは、吠え声が気にくわん。殺せ」..というシーンがあったと記憶する。これは十分にリアルだと思う。自分の飼い犬に愛情など(カケラも)持っていない場合、必然性のある言動である。

 これと同類の心情の持ち主であるのならば、相手を脅すための手段として、自分の「持ち物」を殺すというのは、遺憾ながら、不自然なことではない。

*目次へ戻る


*2009年05月31日:「図説 妖怪画の系譜」


 「図説 妖怪画の系譜」(兵庫県立歴史博物館、京都国際マンガミュージアム編、河出書房新社、ふくろうの本)を一読。このビジュアル本のシリーズには、良書が結構あるが、本書もほぼ期待どおりであった。妖怪図像の系譜を辿るという趣向は珍しくもないが、本書の場合、力点が置かれているのは現代の妖怪漫画であり、これに至る系譜として、妖怪画の系譜が捉えられ、整理されているのが目新しいところ。量的には物足りないのだが、手軽にサーベイできるという便利さとのトレードオフでもある。巻末に、諸星大二郎の(しょーもない [;^.^])書き下ろし漫画4頁付き。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jun 4 2009
Copyright (C) 2009 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]