*1999年01月04日:寄り道は、秋葉だけ
*1999年01月05日:ナーンセンス!
*1999年01月06日:本を引き裂く読書家たち
*1999年01月07日:頭痛の第一日:猛禽類幻想
*1999年01月08日:頭痛の第二日:スキャナー問題
*1999年01月09日:頭痛の第三日:風邪と判明
*1999年01月10日:頭痛の第四日:悪夢
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*1999年01月04日:寄り道は、秋葉だけ


 今年の正月休みは短い。早めに実家を発ち、午前中に秋葉へ。

 「ダンテ交響曲」(シノーポリ盤)。リブ100用大容量バッテリーのスペア。何しろ生産完了品で店頭在庫限りなのである。もっとも、海外では姉妹機が出ているので、その線で、今後しばらくは入手できそうには思えるが、まぁ念のため。

 「広辞苑 第5版」と「ATOK12」。どうせこういう、不要不急のものは、なかなかインストールしないのだが。

 暮れに色々買いすぎたせいか、古本屋に寄ろうという意欲もわかないので、日も高いうちに、あっさりと浜松に帰る。

*目次へ戻る


*1999年01月05日:ナーンセンス!


 ビッグコミックオリジナルの目次を見ていて気がついたのだが、この雑誌では、漫画を「好評連載」と「ナンセンス」にカテゴライズし、後者には、唐沢なをき、小島功、黒鉄ヒロシらが含まれているのである。

 そりゃ確かに、“ナンセンス”だけどさ。[;^J^] 「ナンセンス」なんて、1968年から70年代前半の用語だと思っていたのだが..その辺の世代が編集長をやっている、ということなのかな。

*目次へ戻る


*1999年01月06日:本を引き裂く読書家たち


 本物の読書家は、ケースもカバーも捨てる、という話がある。

 ここでいう「読書家」とは、自宅の書庫(あるいは書斎の本棚)を「データベース」として活用している人、という意味である。

 捨てる理由は自明であろう。調べものをする時の邪魔だからだ。(言われてみれば、図書館の蔵書にも、カバーもケースもない。)それどころか、ある程度「束」のある丈夫な書籍であれば、表紙から目次の直前に至る「無駄紙」は、引き裂いて捨ててしまう(ギャア!)、さらに分厚い本であれば、目次の縮小コピーを取って、裸の背表紙に貼る..

 効率よい情報収集だけが「読書」ではない、という美学を、捨てる気も修正する気もないが、上に述べた、それなりに筋の通った峻烈な主張には、確かに頭が下がる思いはする。

*目次へ戻る


*1999年01月07日:頭痛の第一日:猛禽類幻想


 強烈な頭痛。それも、今までにあまり記憶に無いパターンの頭痛である。

 私の頭痛は、右後頭部から右目の周囲にかけて、鋭い痛みが走るものと、頭部全体が、ぼわんとした鈍痛に包まれるものとがあるのだが、今回のは、その折衷型というか..耳の下端からまっすぐ数センチ後頭部に向かったポイント、そこから真上に10センチのポイント、そらにそこから顔面に向かって10センチのポイント。要するに、耳の周囲を大きく取り囲むトライアングル。それが左右両方、計6ポイント。そこに、キリキリキリキリキリキリキリキリッ! と、太くて鋭いものが揉み込まれる感覚なのである。後頭部から、何か猛禽類のようなものに襲われて、頭を捉えられたというか..

 とにかく、並みの痛さではなく、呆然としている以外に無いので、これでは会社にいる意味が無い、と、午後半休。

 自宅で静養していたら、アイフォーから電話。フォトフィニッシュのサポート元である。(元来はアスキーが販売・サポートしていたのだが、移ったらしい。)

 Win3.1時代のフォトフィニッシュと、EPSONのTWAIN32の相性が悪いぞ、と、クレーム(というか質問)をFAXしていたのだが、16ビット版のドライバ(TWAIN)を使ってください、という、もっともなサジェスチョン。

 そりゃそうだ、と、GT−7000WINS付属CD−ROMから、再インストールしてみたが、16ビット版はインストールされない。CD−ROMの内部を直接探し回っても、見つからない。EPSONのウェブページを見ても、GT−7000WINS用には、16ビット版のドライバは登録されていない。このスキャナーは最新の製品である。ちょうどこの製品から、16ビット版が見捨てられたようだ。うるうる。

*目次へ戻る


*1999年01月08日:頭痛の第二日:スキャナー問題


 まだ頭が、痛い重い。

 めちゃ寒い。牡丹雪が舞う。浜松では、年に数度も無いことである。

 EPSONに電話。やはりGT−7000WINSは32ビット版のドライバでしか使えないとのこと。しかし諦めの悪い私は、ウェブページから、スキャナ各機種用の16ビット版ドライバを“全部”ダウンロードし、片端から試してみた。機種チェックが甘いバージョンが、何かのはずみで使えてしまう可能性が、無いわけでは無いからである。

 結果は、言うまでもなく、全滅。

*目次へ戻る


*1999年01月09日:頭痛の第三日:風邪と判明


 をを、自家用車の車体の上と道端の日陰に、雪がまぶされている。(1〜2ミリほど。)これは数年に一度の奇観である。

 休日出勤。

 午前中はましだったが、午後から、頭痛(重さ)がぶり返す..鼻がつまりはじめた..

 しまった、この頭痛は、風邪だったんだ! 完全に後手に回った。午前中だったら、まだ医者もあいていたのに..慌てて帰宅し、(数日前から貪り飲んでいる頭痛薬に加えて)あり合わせの風邪薬を飲んで、寝てしまう。ここは大事をとるべきだ。

*目次へ戻る


*1999年01月10日:頭痛の第四日:悪夢


 上司のIさんが天皇賞で3800万円当て、あまつさえ、それを部内配信のネットニュースで自慢する、という夢を観た。どうしてこんな夢を見なくちゃならんのだ。[;^J^]

 火照っている感じがするので熱を測るが、一応平熱。頭痛と鼻だけか。

 風邪は小康状態であると判断して、昨日やり残した仕事を片づけに、今日も休日出勤。

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jan 13 1999 
Copyright (C) 1999 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]