*2010年01月04日:iPhone の GPS について
*2010年01月05日:米沢嘉博記念図書館について
*2010年01月06日:マーチ、トラブル [/_;]
*2010年01月07日:音引きと促音
*2010年01月08日:iPhone and|or Mixi ドタバタ
*2010年01月09日:「アバター」
*2010年01月10日:引き篭もる
*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*2010年01月04日:iPhone の GPS について


 今回の横浜鶴ヶ峰への帰省時に改めて痛感したのだが、この町では iPhone のGPSが、とことん入らない。全く入らないのではなく、駅から実家に25分ほど歩いている最中、3回(3箇所)だけ受信した。しかも3箇所目は、数百メートル外れている..

 全く納得できない [;^J^]。外れるのは補正計算ミスだろうが、そもそも受信しないというのが良くわからない。衛星からの電波であるから、高層建築などの影響で受信できないことがあるのは承知しているが、この町にはそんなものはないのである [;^J^]。浜松の自宅付近(及び自宅から浜松市街中心部への3キロほどの経路)ではGPSの受信状態が非常に良いのだが、(佐鳴湖沿岸はともかく)自宅から浜松市街中心部への道筋は、横浜鶴ヶ峰の住宅街よりも(建物的には)条件が悪いはずだ。

 もしかして、横浜鶴ヶ峰だから受信しないのではなく、ちょうどこのタイミングで iPhone のGPSチップが故障した(あるいは性能が劣化した)のではないかと思い至り、浜松市の自宅付近と勤務先付近、及びこの両者を結ぶ通勤経路上の数箇所で、iPhone のGPSの受信状態を改めて確認してみたのだが..どうも、はっきりしないのである。

 時間帯によって、あるいは測定タイミングによって、受信状態が変わるのもさりながら、

 1.ハードシェルケースが邪魔をしている

 2.この固体の受信性能自体が劣化している

 ..の and|or が疑われるのだが、ハードシェルケースにしても、これを外せば確かに受信しやすくなる傾向はあるものの、常にではないし..結局、もやっと感は残ったままなのである。[_ _]

*目次へ戻る


*2010年01月05日:米沢嘉博記念図書館について


 ほい、しまった。「米沢嘉博記念図書館」が、いつの間にかオープンしているではないか。(吾妻ひでお公式HPの日記で知ったのだった。[;^J^])故米沢嘉博氏の蔵書のアーカイブである。(まだ全部は整理できていないようだが。)

 吾妻ひでおと手塚治虫関係の探求書(雑誌のバックナンバーなど)を蔵書検索してみたところ、長年探し続けてきた「月刊プレイコミック 1979年7月号」が、「利用可」の状態で収められていることを発見!

 今週末にでも読みにいかなくてはっ! \[^O^]/

*目次へ戻る


*2010年01月06日:マーチ、トラブル [/_;]


 本日午後、以前からの予告どおりMixiの表示仕様が変更され、これに伴い、iPhone で「Mixi Browser Mini」が起動しなくなった。お疲れ様でした [_ _]/~~~。今後は、「mixiふるさぽ」をメインにするかなぁ。

 会社からの帰路、(セルフの)IKKOで給油しようとして、給油口の蓋(フューエルリッド)を開けるために運転席横のオープンレバーを押したら..「スカッ」とな。[;_ _]

 オープンレバーを押したら、「スカッ」とな。[;_ _][;_ _][;_ _]

 フューエルリッドが開かないのである [;_ _]。給油できないのである [;_ _]。究極の逆境なのである。[;_ _][;_ _][;_ _][;^.^]

 スタンドのスタッフに調べていただいたところ、フューエルリッドを開けるための(オープンレバーから繋がっている)ワイヤーが切れているとのこと。後部ハッチを開けて内側からウリウリすればフューエルリッドを開けることができることは判ったが、(おかげで無事に給油できました [;^J^]、)この週末にでも修理しなくては..[;_ _]

*目次へ戻る


*2010年01月07日:音引きと促音


 以前から(非常に)不思議に思っているのだが、特に漫画で、「長い叫び声」を表現するときに、

わっーー

 と表記されることが珍しくない。これは、

わーーっ

 ではあるまいか。音引き(「ー」)と促音(「っ」)の順序が逆ではあるまいか。

 「音引き」(「ー」)は「長音」であり、音を伸ばす。「促音」(「っ」)は「つまる音」であり、そこで発音が止まる。だから当然、「わーーっ」、と表記すべきなのである。「わ」と発音し、「ー」と伸ばし、「ー」と伸ばし、「っ」と止める。全く自明のことではあるまいか。「わっーー」、という表記では、「わ」と発音し、「っ」と止め、「ー」と伸ばし、「ー」と伸ばすわけで、これでは窒息してしまう。(いや、いちいち音読してはいませんけどね。[;^J^])

*目次へ戻る


*2010年01月08日:iPhone and|or Mixi ドタバタ


 出社途上、(昨日買い忘れていた)「モーニング」誌を買うためにコンビニに立ち寄ったら、コミック誌の棚に優木まおみのコンビニ限定DVDが置かれていたので、それもついうっかり買ってしまったことであるよ。[;^J^]

 iPhone で「Mixi Browser Mini」が使えなくなったのだが、実はとある裏技を使えばまだ使える、という情報をいただき、早速試してみようと思ったら、既に手回し良く iPhone から Mixi Browser Mini を削除してしまっていたのであった [;^J^]。母艦PCの iTunes には残っているのだが、これを iPhone に戻す方法がわからずにひとしきりもがいたあと、Mixiにヘルプを発信 [;_ _]。前記の情報をいただいた方からこれのやり方も教えていただき、無事に iPhone に戻すことができた。[;^J^]

 ここで前記裏技を適用しようとしたのだが、Mixiの仕様変更後に Mixi Browser Mini をインストールする、という手順が特殊だったせいか、その裏技を使うまでもなく起動できてしまったのだが、踏むべき手順を踏んでいないせいか、微妙な片肺飛行である。(ホーム画面で [アレンジ] をタップすると落ちるとか。)まぁ、日記を読むぶんには問題ないし、やはり「mixiふるさぽ」より速くて快適だなぁ..などと、試運転しているうちに..

 ..ニュースや日記のリストは見えているのに、そのリストからタップしても本文が表示されない(画面が真っ白になる)という現象が現れ始めた。

 やっぱ、半身不随なのかなぁ..と、諦めかけたのだが..どうもこれは、Mixi自体がおかしい。リブ100でアクセスしても、母艦PC(XPデスクトップ)でアクセスしても、同じ現象となる..

 ..どうやらMixi自体が不安定らしいので、これでは動作確認したことにならない。明日にしよう。酒飲んで寝よう。

*目次へ戻る


*2010年01月09日:「アバター」


 朝一番で、Mixiに(リブ100で)アクセスしたら、昨夜の症状は解消していた。iPhone の Mixi Browser Mini でも、日記とニュースを問題なく読める。よしよし..

 ..しかし不思議なことに、私のマイミクの誰ひとりとして、この現象について日記に書いていないのである。彼らの環境では、昨夜はトラブらなかったのであろうか? 私の手元の複数のPCで同じ現象が発生した以上、これらのPCのローカルなトラブルとは思えないのだが..もしかして、それなりに遅い時刻(深夜)に発生した現象なだけに、その頃には既にみんな就寝していて、この現象に遭遇しなかったとか?

 私のマイミク諸氏は、そんな(健全な)人たちではなかったはずだ。見損なったぞ![;-_-][;-_-][;-_-]凸

 ..閑話休題。[;^.^]

 ざっと Mixi Browser Mini の動作確認をしたところ、Mixiの仕様変更後に発生した主たる不具合は、

・ホーム画面で [アレンジ] をタップしたら、落ちる。
・日記を送信できない。
・マイミクのリストは表示されるが、個々の詳細が表示できない。

 ..といったところであり、いずれも致命的ではない。日記にコメントをつけることはできるし、日記の(高速)ブラウジングには十分だ。(日記の送信には「mixiふるさぽ」(というか、safari)を使えばいい。)やれやれ。既にサポートが終了しているとはいえ、今しばらくは、これで凌げるか..

 ..あれれ、母艦PCで Mixiにアクセスしようとしたら、パスワードが通らない? 昨夜のトラブル(グローバルにせよローカルにせよ)の余波で、母艦の環境のどこかが壊れたのだろうか? リブ100ではアクセスできるし、iPhone でもアクセスできる。つまり、Mixiの(私の)アカウントが壊れたのではない..あれれ? 母艦でも、パスワードが通らないのはFireFoxだけで、IEならばMixiにアクセスできる..まぁこの件は後回しだ [;^J^]。致命的ではないので、そのうち治すことにしよう。

 今日はマーチのフューエルリッドの修理をしなくては..と、駐車場で確認していたら、開けた後部ハッチが閉まらなくなってしまった [;_ _]。ロックがかからないとかそういうレベルではなく、カチリとならない、半ドア状態 [;^.^]。ますますもって話にならんというわけで、9:15に自宅を発ち、佐鳴台の日産伊場店にマーチを持ち込んで診てもらったところ、フューエルリッドと後部ハッチは同じワイヤーで操作しているので、これが切れたら両方アウトとのことである。部品が入庫するのは夕方になるので、いったん引き上げる。

 10:40から11:30まで湯風景しおり。引き続きサンストリート浜北に向かい、昼前に着。2Fの中華料理屋でラーメンとチャーハンのライスを食べてから、3Fのトーホーシネマで「アバター」(3D&吹き替え版)を12:30から観た。以下、私はネタバレだとは思わないが、結末付近のストーリーも書いているので、観る前にいっさいの情報を読みたくないという人の目に触れにくくするために、文章の文字の色を、一部読み難くしておく。読みたい人はブラウザ上でカーソルで範囲指定して反転させてくださいませ。[;_ _][;^J^]

 物語自体には、さほどの独自性は認められないが(← マニアの言動の一番嫌がられるパターンである [;^J^] ← 自覚はしているんですよ [;^.^])、破綻せず、SFとして成立している点は評価できる。強いて言えば、地球人がこれで諦めるだろうか(それほど貴重な資源であるのならば)、という疑問が残りはするが、致命傷ではない。終盤、この主人公は身の振り方をどうするつもりなのだろうか(この星で死ぬつもりなのだろうか)と疑問を感じつつ観ていたのだが、なるほど、こういう手がありましたか。

 あの巨木を倒した瞬間、倒壊跡からこの星のガイアな [^.^] 巨大生命体が現れ、地球人たちを退治してしまうのではないか、という不安に怯えた(少しは期待した [;_ _][;^.^])のだが、そこは大人な対応(進行)でした [;^J^]。この星の(自然の)「意思(のようなもの)」の「顕れ」としては、地球人たちとの戦いの最後の決め手となった「動物たちの反撃」こそ、定番中の超定番ですわな。いいと思いますよ。

 この星の自然描写とクリーチャーたちの造形は、素晴らしい。一部の動物のテクスチャがつるつる過ぎるとは思うが、十分許容範囲内である。3D眼鏡は疲れたが [;_ _](眼鏡の上に眼鏡をかけるのは、良い考えとは言えない [;_ _]、)効果は自然で好感がもてる。要するに、一昔前の3D映画のような、飛び道具としての使われ方がされていない。(そういう箇所も少しはあるが。)単純に、画面の自然な奥行きを表現するために使われている。

 これは、古株のシンセサイザーマニアでないと解りにくい喩えかも知れないが..「3D効果」を「シンセサイザーサウンド」にたとえると、この映画は、冨田勲の「ダフニスとクロエ」のようなものである。(あまりに使われ方が自然なので、シンセサイザーが使われていることに気がつかない、という意味で。)

 チケット屋で「浜松 ⇔ 東京」の新幹線回数券を購入してから、16:25に日産伊場店へ。(みなさんお忘れかも知れませんが、この間、マーチの後部ハッチは(全ての駐車場において)ロックされておりませんでした [;^J^]。良い子はマネをしないように。[;^.^])修理完了は17:45。やれやれ。

*目次へ戻る


*2010年01月10日:引き篭もる


 上京する予定だったのだが、眠かったので、パス。[_ _]

 自宅から一歩も出ずに、年末年始以来消化が追いつかずに溜まっている録画の始末など..

 ..自分で言うのもアレだが、飾っても仕方が無いのではっきり言うと、かなり「人間の屑」な一日であった。[;^.^]

*目次へ戻る *先週へ *次週へ


*解説


MASK 倉田わたるのミクロコスモスへの扉
Last Updated: Jan 14 2010
Copyright (C) 2010 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]