2006年03月13日:いいプロバイダ、知りませんか〜? 2006年03月14日:PSE法、迷走 2006年03月15日:使えない 2006年03月16日:健康相談など 2006年03月17日:散歩など 2006年03月18日:外食について 2006年03月19日:肩を痛める目次へ戻る 先週へ 次週へ
諸事情あって、ウェブページを引っ越すことになりそうである..が、約10年前にインターネットクラブを立ち上げて以来、プロバイダ探しということを一切やってこなかった(その必要がなかった)ので、勘が働かない。[;^J^]
というわけで、以下の条件を満たすプロバイダに関する情報を求めています。心当たりのある方は、こちらまでメールをいただけると幸いです m[_ _]m → kurata@rinc.or.jp。(どこそこのページで探しなさい、という情報も、歓迎します。)
UNIXベースで、シェルが使える。 bshスクリプトの他、cshスクリプトも使えるに越したことはない。 LHAが使える。 日本語エディタが使える。(Emacs系に越したことはないが、viでもed [;^J^] でも可。) FTPでアップロードできる。 容量は最低100Mバイト。できれば200Mバイト以上。 アクセス(数)の解析ができるに越したことはない(が、できなくても構わない)。 メールは不要。
よろしくお願いいたします。m[_ _]m
目次へ戻る産経新聞より:
貴重な電子楽器など一部適用除外 中古家電問題で経産省
電気用品安全法に基づく安全基準に適合したことを示すPSEマークのない中古家電が4月から販売できなくなる問題で、経済産業省は14日、希少価値が高いシンセサイザーやステレオ、真空管アンプなどの電子楽器や音響機器の一部を除外する、と発表した。
PSEマークの対象となる一般の中古家電商品の安全性を検査する場所を現在の約20カ所から500カ所に拡大することも明らかにした。
「楽器取引が制限されるため音楽文化が破壊される」「猶予期間が短すぎる」など業者や音楽愛好家からの強い反発の声に配慮した。
マークを付けなくても販売できるのは、希少価値の高い、電子楽器、音響機器のほか、写真の焼き付け機や映写機など。既に生産が終了していることや、取り扱いに慣れた者に対して国内で販売することなどの条件を満たす必要がある。
このほか中古業者の負担を軽減するため、マークの取得に必要な届け出書類を簡素化。業者のPSEマーク取得を支援する目的で、独立行政法人の産業技術総合研究所を通して検査機器を無料で貸し出す。電気保安協会などの協力を得て業者への出張検査も無料で実施する。
政府は民間の自主検査で製品の安全性を確保する趣旨で同法を2001年に施行。5年の猶予期間を経て4月1日から新制度がスタートするが「周知が徹底されていない」などと批判の声が出ていた。
読売新聞より:
希少中古楽器など「PSEマーク」なしでも販売可能に
電気用品安全法で「PSEマーク」が付いていない家電製品(259品目)の販売が4月から禁止される問題で、二階経済産業相は14日の閣議後会見で、中古品などの販売業者がPSEマークを取得しやすくしたり、ビンテージものと呼ばれる希少価値の高い一部の電子楽器などについて簡単な手続きでPSEマークを付けなくても販売できるようにする「特別承認制度」を実施すると発表した。
電気用品の安全性を示すPSEマークは、販売業者などが製造事業者として登録し、絶縁性を確かめる自主検査などを行えば取得できる。経産省は6月までに全国500か所で検査を受けられる体制を整え、中小事業者に対し、検査に必要な機器を無料で貸し出したり、電気保安協会などの協力で6か月間、無料の出張検査サービスを行う。
さらに、電子楽器や音響機器、映写機などで既に生産が終了し、他の電気用品で代替できない価値の高い製品については、PSEマークをつけなくても簡単な手続きで売買できるようにする。二階経産相は、「古典的な文化財が存在する可能性があるので、(絶縁試験の)強い電流で楽器に損傷を与えないようにしたい」と述べた。
また、100万枚程度のパンフレットを作り、他省庁や市町村と協力し、制度の周知を図る考えを示した。
二階経産相は、このほか、同法案が国会で審議された当時、他の法案と一括審議され、中古家電が販売できなくなる問題について質疑や指摘がなかったことも明らかにした。
..こういうのを、泥縄という。
電子楽器(等)の取り扱いが「緩和」されたのは、JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会 - http://www.jspa.gr.jp/)がこの法案の運用に対して反対して繰り広げた署名運動の成果であることは、間違いない。無論、私も署名した。だからこのニュースを読んで「おぉ、言い分が(いくらかは)通った..」と、一瞬喜びかけたのだが..
..あんまり嬉しくない。というか、気分が悪い。
坂本龍一が音頭を取って一ヶ月かそこらで75,000の署名を集めた業界団体というのは、行政側にとっては実に鬱陶しい存在であろう。言葉は悪いが「声の大きい圧力団体」が我を(半分くらい)通した、という構図である。では、その他の家電の取り扱い業者はどうなる?
「所詮電子楽器は嗜好品。新品の冷蔵庫や洗濯機を買えない低所得者層に中古品を販売できなくなってもいいのか。こちらの方が遙かに切実ではないか」..まさにその通りである。
大体、来月頭から施行だというのに、この時点でこんな変更を加えている時点で、ダメダメである。それも、事態を複雑にする方向の手直しである。それに、「ビンテージものと呼ばれる希少価値の高い一部の電子楽器など」というが、その「一部」を誰がどういう基準で判定するの? 経産相の役人? 「有識者」の委員会?
仕切り直すしかないと思う。つい数ヶ月前まで「ほとんど誰も」知らなかった法律なのだから。
ヤフオクで落札された物件を送付したのに届いていないという案件。本日メールがあり、「先週、届いていました」とのこと。見落としていたね、きみぃ [;^.^]凸。まぁ何ごともなくて良かった。郵便事故発生ということで郵便局に捜索願いを出しているので、取り消さないと。
目次へ戻る「トリビア」で吃驚。ホルモン焼きの「ホルモン」の語源は(「捨てる部位」という意味で)「放るもん」..というのはガセだとのこと。私はそう憶えていましたぁ..[;^.^](唐沢俊一のエッセイで教えてもらったような気がするぞ。[;^J^])
民主党と永田議員の連名で「謝罪文」が主要紙に掲載されている。「謝罪の対象」は、武部氏の次男と彼が経営している会社の関係者である。
この大事な時期に国会を長期にわたって空転させ、重要法案や重要課題の十分な審議をできなくしてしまったという大罪を、国民に謝罪する必要はないと判断したわけだ。民主党の管理能力を根本的に疑わせることによって、「今後少なくとも十年以上は、二大政党制はありえない」、と、国民を諦めさせてしまったことに対する謝罪も、必要はないと判断したわけだ。
この際、民主党を解体して、「使える」政党をいちから作り直すべきだと思う。
PSEのどたばた騒ぎの続き。朝日新聞より:
中古家電規制「迷走」 PSE、対象品の線引きあいまい
安全性を保証する「PSEマーク」のない電気製品を06年4月から順次販売禁止にする措置に関し、経済産業省が土壇場で、希少価値の高い「ビンテージ楽器」を除外するなどの特例を決めた。実施直前のどたばたの背景には、規制強化を盛った法改正を行う際、中古品の扱いをきちんと議論せず、その後の周知も徹底しなかったという問題がある。リサイクル業者や中古楽器愛好者などから噴出した不満に泥縄で対応はしたものの、混乱は尾を引きそうだ。
今回の規制強化を盛った改正電気用品安全法(電安法)は01年4月に施行されたが、販売禁止まで5〜10年の猶予期間を設定。対象450品目のうち、まず冷蔵庫など白物を含む259品目の猶予期間が3月で切れる。
だが、リサイクル業界最大手の「生活創庫」(静岡県浜松市)でさえ、経産省から中古品の扱いについて初めて連絡を受けたのは昨年11月という。法の条文では中古品の扱いに全く触れておらず、経産省がホームページで中古品が対象になることを明示したのも今年2月になってから。リサイクル業者の間には「法自体に不備がある」として猶予期間の延長を求める声もある。
この法改正作業は99年の通常国会で行われたが、電気事業法など10法と同時だったため委員会でもほとんど論議は行われなかったという。経産省は「もっと周知徹底を早めからやるべきだった」(杉山秀二事務次官)と反省はするものの、対象商品の販売は予定通り4月から禁止する方針で、つじつま合わせに「緊急対策」を講じる羽目に陥った。
14日に示した緊急対策は、(1)漏電検査の無料代行または機器貸し出し(2)PSEマーク届け出書類の簡素化(3)ビンテージ楽器などを販売禁止対象外にすること、の3点。電安法では、リサイクル業者が漏電などの自主検査をして、経産省に届け出れば製品にPSEマークを付けて売ることができる。(1)と(2)は、中小零細業者が、新たな負担なしに中古品を販売できるようにする救済措置だ。
だが、この措置には大きな問題が潜む。漏電以外の欠陥があってもマーク付きで売られてしまう懸念があるためで、経産省自ら「『マークが付いているから安全』とは言えない」と認める。
規制対象外とするビンテージ楽器の条件も「希少価値があること」「現行製品で代替できないこと」などとあいまいだ。楽器販売大手の石橋楽器(東京)は「どこまでが認められるのか線引きが不明確で、基準がはっきりするまでは冒険できない」と話し、引き続きマークのない中古楽器は買い取らない方針だ。
昨日引用した記事にもあったが、「電気事業法など10法と同時だったため委員会でもほとんど論議は行われなかった」..わかりにくいので日本語に翻訳すると、「国会は機能していない」
冗談も休み休み言ってくれ。議員バッジに値しないのは永田議員だけではない。民主党の幹部たちだけでもない。
目次へ戻る午前中、いったん街中へ。ヤマハ。谷島屋で文庫本5冊。郵便局に寄って捜索中止依頼。
13:00から勤務先の保険医の先生による健康相談。
われながら運動不足も度が過ぎるということで自首 [;^J^] したのである。なにしろ、車で帰宅したが最後、卓袱台の前に坐りっぱなしで腰をびくとも動かさずに、読書とテレビとパソコンと..という生活なので、思うに基礎代謝がミイラ並みの水準に落ちているのではないかと..(← ミイラは普通は死んでます。[;^J^])もちろん、運動するのに否やは無いが、運動量が足りなくて無意味というのは避けたいし、運動量が多すぎて体を壊したり逆効果になったりするのも本意ではない。というわけで、プロに相談という次第。
とにかく、歩くことから始めましょうということになり、9400歩/日を目標とすることになった。万歩計なんか持っていないぞ。[;^J^]
567Cafeというイタリアレストランで遅めの昼食。客は20人ぐらい入っていたが、全員女性 [;^J^]。「生クリーム入りパッパルデッテ」というパスタを注文したら、「普通のパスタと違って幅が広いですけどよろしいですか?」とのこと。「別に構わないですよ(要はキシメンみたいなもんでしょ、そういうのは食べたことありますし知ってますよ)」。サラダバーが充実している。メニューに「サラダバーだけ食べてメインディッシュをお持ち帰りになるのは、おやめください」と書いてあった意味がわかった [;^J^]。サラダバー+酒だけで、十分にパーティが成立してしまう。(で、「メインディッシュ」は「夜食」というわけね。)そうこうしているうちに「生クリーム入りパッパルデッテ」が出てきたが..なるほど、これは普通のパスタではない。(まいりました。[;_ _][;^.^])何しろ、幅が5cm以上ある。これでもパスタの範疇なのか? [;^J^] いずれにせよ、なかなか美味く、また、コストパフォーマンスの高い店である。気に入った。
夜になって風雨強まる。
サンケイウェブのニュース速報から。「公用車を無免許運転14年。新潟県川口町の34歳元職員を逮捕。無事故無違反」..多分、この速報を書いた記者は、「無免許だったということを除けば、14年間も無事故無違反の模範運転手だったのか。皮肉なものよのぉ..」という気持ちだったのだろうが..(そこにニュースバリューを認めたのだろうが..)良く考えてみれば、当たり前の話である。
なにしろ、(警察沙汰になる)事故や違反をしたが最後、「無免許運転」がばれてしまい、無免許運転の継続期間はそこで切れてしまうのである。つまり、全ての「無免許運転者」は、無事故無違反記録を更新中なのである。
従って、無事故無違反の優良運転者を増やしたければ無免(← ロジックの瑕疵を指摘せよ。制限時間2秒。[^.^])
目次へ戻る天気晴朗なれど風強し。
さて、目標として早足で9400歩/日である。万歩計は持っていないし、一度も使ったことがないくせに信用もしていないので(メーカーの皆さん、すみません [;_ _])、歩数を時間または距離に換算しておく必要がある。
まず、近場の「ホワイトストリート」の長さを車で測定する。自宅からホワイトストリートの北端まで500m。北端から中心部の「グリーンストリート」との交差点まで1.6Km。中心部から南端まで1.3Km。計3.4Km。
次に、歩いて実測してみる。自宅から北端まで4分、600歩。北端から中心まで13.5分、1900歩。中心から南端まで11.5分、1600歩。まとめると、3.4Kmを29分、4100歩で歩いたわけだ。(時速7Kmである。)
つまり、9400歩あるくためには、7.8Km、または66分歩けば良いということになる。実際には、本日の実感として時速7Kmで1時間(休まずに)歩き続けるというのは結構な運動量であり、必ずや途中からペースが遅くなるであろう。歩幅は変わらないとすると、9400歩分の距離は同じく7.8Km。これを仮に時速6Kmで歩くとすると、78分である。まぁこれだけ歩けば良い、というわけだ。ホワイトストリート往復だと6.8Kmなので、これにあと1Km追加すれば良いわけか。
(ちなみに、歩数は全て手帖に「正」の字を書きながら実測した。昔から歩数を数えながら歩くクセがあるのである。)
佐鳴台のみうらで昼食し、いったん帰宅。
14:30頃再起動。郵便局。ジョーシンで発注していたDVD(「銀河ヒッチハイクガイド」)をゲット。谷島屋。イオン。
帰宅してから、佐鳴湖畔の「華琳」に夕食を食べに行く。徒歩15分で着くが、移転していた。[;^J^]
ホワイトストリートに移転したということなので、(そういえばそんな名前の店があったような [;^J^])改めて徒歩で向かう。大きな道沿いなのでこちらの方が集客には便利が良いだろうが、眺望はグレードダウンしてしまった。
コースを注文しようとしたら、ひとりでは不可。仕方がないのでメニューを睨みながらチョイスしていたら、ウェイストレスが来て、今日は客が少なくて暇なので(その時点では私ひとりであった [;^J^])特別にひとり用のコースを作ってくださるとのこと。ありがたい。
4800円相当のコース(フカヒレとカシューナッツをフィーチャーするよう注文)に酒を二品つけて6050円。美味くてリーズナブルである。前菜(美味!)、フカヒレのスープ、海老料理、鶏肉とカシューナッツの炒め物、点心(フカヒレの春雨とシュウマイ)、鯛と豆腐の黒ゴマソース、チャーハンのスープがけ。今後贔屓にしたいが、ひとりでコースが食べられたというのは、今日だけの特別なはからいだからなぁ。
目次へ戻る毎日ホワイトストリートばかり往復しているわけにはいかないぞ、というわけで別の散歩コースも実測する。
自宅の近くの「佐鳴湖」という小さな湖を一周してみる。(ここにはもう20年も棲んでいるクセに、この湖を一周したことが無かったのだ。)73分、9800歩。歩幅が昨日と同じだとして、8.1Kmの距離。ちょうど良いな。時速は6.6Kmで、流石に昨日より遅い [;^J^]。疲労が溜まってる? [;^.^]
ヤフオクでまたしても、軽微なトラブル(の萌芽)。私が出品した某物件を落札した人に、代金と振込口座を明記した「送付先を教えて下さい」メールを送ったところ、振り込みは行われたのだが、返信が来ない。つまり、送付先がわからない。ので、発送できない(していない)。要するに現時点において、私は「金だけ受け取って商品を送らない悪徳業者(あるいは詐欺師)」相当なのである [;^.^]。まずい [;^.^]。再度メールを送っているのだが、どうも返事が来る気配がない。彼は私からの最初のメールは読んでいるのだが(だから私の口座に振り込めたのだが)、その後サーバートラブルなどでメールが読めなくなっているのだろうか。あるいは旅行(または入院)でもしているのだろうか。こちらとしても先方についてはメールアドレス以外の情報がなく、連絡の取りようがないのである..
「浜松鑑定団」(ちなみに、リサイクルショップである)へ。ヤフオクで売れ残った中古ビデオを18本売る。ちなみにこの店では、ビデオは無審査で1本10円である。捨てるよりはマシというところだ。捨てさえしなければ、誰かに観てもらえるかも知れないしね。
帰路、アビーロードでCDを5枚購入。全てプログレである [;^J^]。リック・ウェイクマンの「リストマニア」と「ホワイトロック」、UKの「デインジャーマネー」、ムーディ・ブルースの「童夢」、タンジェリン・ドリームの「アテム」。なんと、「(なかなか見付からないが)そろそろ入手しておきたいな..」と手帖に控えておいた5枚が、一度に全て揃った。珍しいこともあればあるものだ。(ちなみにもちろん、ネットで探せばいつでも買えたのである。しかしそういう不粋なことは、極力避けたいのだ。ネットは最後の手段なのである。)
昼食は「えの本」で定食。晩飯は「WOODY BELL」でカレーライス。
多分気が付かれていることと思うが、先週あたりから、やたらと休日に外食している。どういうことかというと..ここ最近、TVで「チューボーですよ!」を見ており、あらためて「外食」って美味しそうだな(面白そうだな)、と思い始めた次第なのである。(われながら感覚の絶望的な「時差」に、目が眩む想いである。[;^J^])
まぁこれまでも、もちろん「外食」はしてきたし、美味い店も不味い店もそこそこは知っているのだが、「新規開拓」という感覚が全く無かった。もちろん、浜松市内には美味しい店が山のようにあるのだろうとは思うが、まずは近場からでしょ、というわけで、「浜松ぐるぐるマップ No.62 佐鳴湖エリアナビ」(静岡新聞社)というムックを買ってきて、これに載っている店を、順次食べ歩いているというわけ。このムックはいわゆる「グルメガイド」ではなく、私が(私でも)知っている、この地域の有名な店が載っていないケースもたくさんあるのだが、ま、取っかかりとしてね。
目次へ戻る1日70〜80分の散歩はいいとして、問題はいつ散歩するかだ。休日ならば昼間で問題はないが、平日は朝か夜しかなく、夜もあまり遅い時間はどうかと思う。やはり朝、90分早起きして散歩するのが健康的。ということで、6:00に起きて6:20から散歩する実験をしてみたが..
6:00に目は覚めたが、「目が覚める=フトンから出る」ではない [;^J^]。このふたつは別の事象なのである [;^J^] ..ということが再確認できたので、今日の散歩は夜に回す。[;^.^]
夜になってみれば、寒い。風も強い。これは無理だ。風邪を引いたりしたら無意味である。今日の散歩は中止。
一週間近く前から、左肩を痛めている。左腕を上げられないことはないのだが、上げる角度を間違えるとグキッと来る。朝のラジオ体操は、ヒヤヒヤものである。
何をやらかして痛めたのかと言うと..車で信号待ちしている時、右側の後部座席(すなわち運転席の真後ろ)の足元に置いてあった鞄の中の雑誌を読みたくなったので、運転席に座ったまま左腕を後ろ後方に回し、掌を後ろ側(外側)に向ける形で取っ手を掴み、そのままエイヤっと、鞄を持ち上げて頭上経由で助手席に置いた(落とした)、という次第である。問題は、その鞄の重量が少なくとも5キロ以上、下手すると10キロ近くはあったということで..[;_ _][;_ _][;_ _]..バキ言いましたなバキと肩が..[;_ _][;_ _][;_ _]
まぁ、100万人のうち一人ぐらいは、同情してくれるのではないかと。[;^.^]
目次へ戻る 先週へ 次週へLast Updated: Mar 23 2006
Copyright (C) 2006 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]